皆さん、こんにちは。
昨日は皆さんの走りを見て元気をもらった真理子コーチです。
本来であれば、小学生鈴鹿市予選会と鈴鹿市記録会の日でしたが、やむなく中止となってしまい、急遽アカデミー記録会の開催を決定!
多くのお友達が参加してくれました。
天候は雨でしたが、雨天練習場ですので、雨はしのげ、思いっきり取り組めましたね。
中学生は午前午後と2部練習を行い、午前中に参加してくれた女子メンバーは、いつもの顔ぶれですね。
通称いつメン!
コーチとコンビニで会いましたが、みんなで歩いて来た時の迫力感(笑)
仲睦まじい姿が印象的でした。
ここ最近メキメキ力をつけてきているのはかのちゃん。
走りにも力強さがついてきましたが、ハードルもとっても上手に跳べるようになってきました。
新たな課題を自分で決めて、チャレンジする姿は以前に比べると歴然の差。
積極的に取り組んでいますね。
その頑張りが結果を生んでいますので、さらなる飛躍を楽しみにしています!
にこちゃんも、中学生クラスで取り組むようになってから細かな部分によく気がついている印象です。
感覚が研ぎ澄まされていることは素晴らしいことですが、細かく考えすぎるのも要注意。
時には、客観視した動きの分析も大切ですし、楽しむという基本も忘れずにしてくださいね。
にこちゃんも肩こりがありそうな気配を感じていますので、真理子コーチはいつでもスタンバイしていますからね〜(笑)
さて午後になり、小学生クラスの皆さんの出番です!
アカデミー記録会のために準備をする皆さんには、本日新たな気づきがありましたね。
大会や特別なイベントなど、何かいつもと違う雰囲気にのまれ、ついつい頭が真っ白に。
速く走るための準備がすっぽ抜けてしまいます。
だからこそ、試合の前にはノートを使って皆さん準備をしていますよね。
なんとなく流される行動ではなく、落ち着いて考えれば皆さんはすぐにわかりますので、自分の決めたレールをしっかり走ってくださいね。
はるき君も最近は成長著しい時期ですね。
周りもよく見れていますし、速くなる方法も知っています!
あとは、自分に自信持ってくださいね。
頑張っている事実に対して、しっかり自分自身を褒めてあげてください。
フォームはまだ完成されていませんので、今のうちにたくさんの運動で、走りやすい!楽しい!を見つけ自分の走りを見つけていきましょう。
こちらは、デッドヒートのここあちゃんとわかちゃん!
動きにも磨きがかかり、相乗効果でとってもよく動いていました。
普段から仲の良さが特徴的な4年生メンバーの成長がますます楽しみになりました。
お互いを意識しつつも、ゴールを抜けるまでそれぞれの走りを貫き、走りきるレースは素晴らしかったです!
わかちゃんのポンポン走りも少し定着してきたかな?しっかりウォーミングアップの中でも取り入れていましたね。
本日の締めはいくと君!
圧倒的なポテンシャルの高さが、目立っていました。周囲を惹きつける魅力がありますね。
まさみ君の幼い頃にそっくり!と言われていましたが、今では小学生に憧れられる存在ですし、いくと君の努力は計り知れません。
ケガで悩む時期もありますが、頑張ることを諦めずしっかり取り組んできたからこそ今があります。
これまでのように自分の身体と向き合いながら、決して無理をせず次の試合に向けて身体を作り上げていきましょう!
プランクチャレンジも最後まで頑張りましたね。
さて、本日は桑名校の皆さんのレッスンです!
予報では曇りとなっていますが、コロコロ変わる天気予報とにらめっこ。
着替えなどは忘れずにご持参くださいね。
それでは、またお会いしましょう!