桑名校も2021始まりました。 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

あけましておめでとうございます。

絢子コーチです。

今年もどうぞよろしくお願いします。


年末年始は皆さんゆっくりできましたでしょうか?

昨日レッスンでは、お友だちのみなさんにも聞くと家でゆっくりしていたという人が多かったですね。


コーチは今年も帰省はせず、三重県でゆっくり大人しく過ごしていました。

ステイホームを理由に全力でステイしていたのはここだけの話。笑



さて、今日から学校もスタートですね。

宿題も計画的に終わらせた人もいれば、前日にやっと終わったよと話す人もいましたね。

とにかくきちんと終わったとの事でしたので、コーチは安心しました。


陸上も宿題も計画的に、ですね!



昨日より桑名校も新年がスタートしました。

久しぶりのレッスンを楽しみにしている人も多く、レッスンがないと外でたくさん動けないよ~と、そんな話しも。


なかなか思い切り身体を動かす機会が少なくなってきている現状ですので、レッスンを本当に心から楽しみにしている事が伝わり、コーチはとても嬉しかったです。


冬休みに、縄跳び頑張りました!と話してくれる幼児クラスのお友だちも。

二重跳ができるようになり、コーチに見せてくれました。


そのお友だちに限らず、縄跳びでも、ストレッチでも、休み期間を何か一つでも頑張ったぞ!と言える何かがあると、自信に変わり、表情もイキイキと変わっているお友だちも多かったですね。


休みは休みとするのも間違いではありません。

エネルギー充電をして、次へのやる気に繋げることも良いことと思います。


そんな様々な表情の変化も感じる、年始レッスンでした。




さて、各クラスで今年の目標を立てましたか?と聞きました。

日々のレッスンの始めにも目標を決めて行っているように、自分の今年の目標を決めると、それに向かって努力をしようという目印にもなるので、とても必要なことです。

コーチは高校生まで、必ず1/4(書き初めの日だったかな?)に今年の目標を書き初めをして、自分の部屋に飾っていました。
毎日目につくところに置くことで、気持ちを高めるきっかけを作っていました。

正直、競技を続けていると、うまくいくときばかりではないので、目標が目につくと嫌になってしまう事もありましたが、それでもこのために自分は頑張っているんだ、という原点の気持ちに戻ることもできました。

皆さんはノートもありますので、自分が頑張ろうと思える気持ちになれるように、書き出してみてくださいね。
相談があればコーチはいつでも話を聞きますよ!


レッスンでは、幼児、小学生クラスはリレーを中心に。
久しぶりのリレーではお友だちとの協力する取り組みということもあり、とても盛り上がりましたね。
仲間と走りきる達成感、応援して仲間を支える働き、どれもリレーの醍醐味と思います。

周回コースということもあり、仲間の近くまで行って応援するなど、支え合う様子をたくさん見ることができました。
本当に素晴らしかったですね。

相手を大切にできるからこそ、自分も大切にできる。
思いやりがある人は、仲間からの信頼もあり、チームの一員として活躍できる人になります。
引き続き、仲間想いの素晴らしい行動をそのまま続けてくださいね!




さて、今週末はかなり気温も冷え込むようですが、あと2ヶ月もすると徐々に暖かい日がやってきます。

そうするとシーズンインが目の前ですね!
きっとあっという間ですので、自分の変化が楽しみになるよう、レッスンも取り組んでみてくださいね。

ちょっと身体が硬くなっているお友だちも多かったですので、ここからまたストレッチ頑張りましょう!

それでは改めて、
今年もどうぞよろしくお願いします。

桑名校の皆さんは、また日曜日のレッスンでお会いしましょう!