チャレンジ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

寒さが一段と厳しくなってきましたね。
日中は暖かいのに、朝晩は急に冷え込みます。
±10度くらいでしょうか。

真理子コーチは早速ダウンジャケットを出してしまいました。。

このまま冬を乗り越えられのか心配です。

今年は寒い冬になりそうだと、天気予報のお姉さんが言っていましたし、皆さん、体調管理には十分に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。


さて、試合もひと段落し、今は移行期にあたります。

レッスンでは、身体の使い方を学ぶ大切な時期として、普段なかなか時間をかけられない様々な種目にチャレンジしています。

真理子コーチは小学生の時、3年間だけ器械体操をしていたのですが、当時の感覚はキチンと身体が覚えています。(上手いか下手かは別として…)

皆さんの器用さを見ると歯が立ちませんが、この時期に出来る運動は、楽しいだけで終わらずに、ぜひ身に付けて、冬季練習に入って欲しい!という事。

真理子コーチも、皆さんの反動起きが上手すぎて、こっそりお布団の上で練習しています。
芝生の上で倒立歩行も練習中。

大人になっても出来なかったことが出来るようになる喜びは大きいので、無限の可能性に満ちた皆さんも、ぜひたくさんチャレンジしてくださいね。


移行期と言っても、アカデミーではまだまだGr(グループレッスン)で種目に特化したレッスンは展開中です。

昨日はハードルGrがありました。

試合の感覚がまだ鮮明なうちに、今シーズンの振り返りを、とそれぞれが課題を持って取り組みました。

年が変われば、学年が一つ上がり、戦うフィールドも違ったり、新たなチャレンジが待っていたり、ワクワクすることばかりです。

しかし、チャレンジは勇気がいる事。

そこにどうやって立ち向かうか、また新たな課題が立ちはだかります。

今は大きな課題かもしれませんが、チャレンジし続ければ、必ずチャンスがたくさん訪れるので、自分を信じてチャレンジし続けていきましょうね。

それでは、本日も鈴鹿校・桑名校にてそれぞれのチャレンジを楽しみにしています。