応援の力 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんばんは!

本日は、午前中に大人の方の運動教室ちょいトレを開催してから、アカデミーのレッスンに入った真理子コーチです。

前回のブログで大人の方のサポートの機会をたくさんいただいているとお話しましたが、
様々な機会を通じて、運動を頑張るアカデミーファミリーの皆さんの身体や、大人の方の身体、怪我してしまう身体とは?、速く走れる人の動きとは?、など考えると、全てにおいて繋がっている事に気付かされます。

(もちろん、身体だけでは解決できないこともありますが。)

ですが、ヒントになることや、答えに繋がる何かは身体のどこかにあります。

それを的確に、しっかりと伝えられるよう真理子コーチも頑張って勉強していきますね。


さて、話が逸れていきましたが。(笑)


本日は『応援』について少しお話をしていきたいと思います。

小学生クラスのレッスンでもお話がありましたね。

そもそも、大前提として、自分自身が一生懸命に取り組んでいないと応援されるはずがありません。

だからこそ、応援してもらえると、もっと頑張ろう!と思えるし、パワーと元気がもらえます。

応援があって頑張れたからこそ、周りのお友達へも一生懸命に応援をする。

『自分では言っていたつもりだったのに』では、想いが届いておらず、応援ではありませんね。

お友達に想いが伝わって、本当の応援になります。それは、挨拶も同じです。

以前、一切応援なしのリレーをしたことがありましたが、参加してくれたお友達は覚えていますか?全く楽しくなかったですよね。

相互に一生懸命に取り組めば、運動が楽しくなったり、充実した時間を過ごすことができます。

日々、そんなレッスンにしたいですね。

アカデミーの皆さんは、それを分かっているからこそ、もう一度考え、一緒に楽しい時間を造っていにましょう。

皆さんは取り組みも頑張りも超一流ですので、今後のレッスンに期待すると共に、私自身皆さんが頑張れる環境を作っていきたいと思います!

それでは、明日も鈴鹿校・桑名校にてたくさんのご参加、お待ちしております。