アーティスト高須健市氏のギャラリーで企画展
こんにちは('-^*)/
以下の展示案内が来たんで、行ってきます。
アーティストの自宅兼ギャラリーなので、完全予約制のギャラリーですが
12月11日(土)12日(日)は予約なしで入れる開放日にしてくれてます。
近くにあるラマダホテルでのアートフェア「ボダイジュフェスタ」に行ってから
覗いて来ます。
その日は、先日案内したOSAKA ART COMPLEX の一つ
YODギャラリーのレセプションもありますね~
アートな1日になりそうだ。。。
ART SPACE ZERO-ONEより展覧会のお知らせ
こんにちは。高須健市です。
今年もいよいよ押し詰まってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、大阪で私の運営する「ART SPACE ZERO-ONE」で今年最後の展覧会を開催致します。
今回はギャラリーの企画としてセキンタニ・ラ・ノリヒロ氏に個展となります。
セキンタニ・ラ・ノリヒロ氏とは4年前に東京のグループ展で知り合いました。
その時の彼独特のコラージュセンスが今でも忘れられず、今回はART SPACE ZERO-ONEの企画展の2回目としてお願いし、快く快諾していただき実現する事となりました。
彼のコラージュの素材に使われる解剖図、ポルノ画像等、そのもの自体の強さは確かにありますが、セキンタニ氏はそれらの素材を自身のセンスで上手くコントロールして全く新しい世界を作り上げます。
海外での発表は多々行なっておりますが、国内での発表はまだ多くはありません。
また、個展という形では本展が初となります。
是非、御高覧ください。
__________
セキンタニ・ラ・ノリヒロ EXHIBITION
「屁っコキ大臣の首なし珍道中、改題 HELL」
2010年12月4日~2010年12月26日
24時オープン(HPでの事前予約が必要です)
※12月11日(土)、12月12日は予約無しでご来廊頂けます。
また、予約無しでもご来廊頂ける「開放日」もありますのでHPのスケジュールでご確認下さい。
http://kenichi-takasu.com/zero-one/schedule.html
__________
セキンタニ・ラ・ノリヒロ
1979/大阪生まれ
2003/フランスのLE DERNIER CRI主宰パキート・ボリノ氏によって 作品集「OBAKE」刊行
2005 /群馬青年ビエンナーレ’05 奨励賞受賞
第二作品集「sexsoide」刊行
2008/kids today exhibition Australia [sydney ]
Exposition Collective ZEKE BAZAAR Belgian[Brussels ]
LE JAPON PARANO France [paris ]
2009/アイカワタケシ・ヨシカワショウゴ・セキンタニ・ラ・ノリヒロ三人展[京都]
__________
以下の展示案内が来たんで、行ってきます。
アーティストの自宅兼ギャラリーなので、完全予約制のギャラリーですが
12月11日(土)12日(日)は予約なしで入れる開放日にしてくれてます。
近くにあるラマダホテルでのアートフェア「ボダイジュフェスタ」に行ってから
覗いて来ます。
その日は、先日案内したOSAKA ART COMPLEX の一つ
YODギャラリーのレセプションもありますね~
アートな1日になりそうだ。。。
ART SPACE ZERO-ONEより展覧会のお知らせ
こんにちは。高須健市です。
今年もいよいよ押し詰まってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、大阪で私の運営する「ART SPACE ZERO-ONE」で今年最後の展覧会を開催致します。
今回はギャラリーの企画としてセキンタニ・ラ・ノリヒロ氏に個展となります。
セキンタニ・ラ・ノリヒロ氏とは4年前に東京のグループ展で知り合いました。
その時の彼独特のコラージュセンスが今でも忘れられず、今回はART SPACE ZERO-ONEの企画展の2回目としてお願いし、快く快諾していただき実現する事となりました。
彼のコラージュの素材に使われる解剖図、ポルノ画像等、そのもの自体の強さは確かにありますが、セキンタニ氏はそれらの素材を自身のセンスで上手くコントロールして全く新しい世界を作り上げます。
海外での発表は多々行なっておりますが、国内での発表はまだ多くはありません。
また、個展という形では本展が初となります。
是非、御高覧ください。
__________
セキンタニ・ラ・ノリヒロ EXHIBITION
「屁っコキ大臣の首なし珍道中、改題 HELL」
2010年12月4日~2010年12月26日
24時オープン(HPでの事前予約が必要です)
※12月11日(土)、12月12日は予約無しでご来廊頂けます。
また、予約無しでもご来廊頂ける「開放日」もありますのでHPのスケジュールでご確認下さい。
http://kenichi-takasu.com/zero-one/schedule.html
__________
セキンタニ・ラ・ノリヒロ
1979/大阪生まれ
2003/フランスのLE DERNIER CRI主宰パキート・ボリノ氏によって 作品集「OBAKE」刊行
2005 /群馬青年ビエンナーレ’05 奨励賞受賞
第二作品集「sexsoide」刊行
2008/kids today exhibition Australia [sydney ]
Exposition Collective ZEKE BAZAAR Belgian[Brussels ]
LE JAPON PARANO France [paris ]
2009/アイカワタケシ・ヨシカワショウゴ・セキンタニ・ラ・ノリヒロ三人展[京都]
__________