









いわばしょうゆの旨みのもとといえますね
なんともいえぬ良い香りがしますよ~
では!じゃあ もろみはどうやって使うの??
まずは、そのままアツアツのご飯にちょこっと乗っけて
もろみ本来の旨みを楽しむ。
野菜スティックをもろみにディップして食べたり
輪切りのキュウリにちょこっと乗っけて漬物のように食べたり♪
ジップロックなどの中にもろみと
洗って水分を拭いたきゅうり(まるごと)や大根(皮付きで半月切り)を
いれて半日~1日おけばおいしい漬物になります
これがまぁ~ご飯がすすむんですよ!!
さてお次はもろみを使ってちょこっとアレンジメニュー
◎もろみ×マヨネーズ
この組み合わせは万能!!
厚揚げを両面こんがり焼いて、仕上げにもろみとマヨネーズを
トッピング。その上にネギを散らすとさらにGoodです
その他色んなおかずにお試しあれ~
◎もろみ×クリームチーズ
角切りにしたキュウリとクリームチーズにもろみを少しいれて
和えるだけ~かつおぶしも乗っけちゃおう!
あっという間に旨~いおつまみに
もろみ万能ソースもご紹介
熱したオリーブオイルにみじん切りにした生姜とニンニクを
たっぷり入れて炒め、香りがでてきたら火を止め
もろみを入れて(少量からスタート、味を見ながら増やしていく)
よく混ぜ合わせる
このソースを蒸し野菜や炒めものにかけたり~
パスタソースにするのも美味しいです~~~
↑しらすやアサリなんか加えると旨いだろなぁジュル。
要は濃いしょうゆや塩の感覚!
ですのでたくさんかけると辛いので
少量ずつ加えることがポイントです!!
あとはご自身でオリジナルの食べ方
お気に入りの食べ方
を見つけていただけたら~と思います
このブログをみて、欲しいと思われた方は
ぜひお気軽に井村商店まで~~~お待ちしております
さて!来週には夏の『 おしょうゆ瓦版 』が出来上がり予定!!
地元の方も県外のお客様もお楽しみに~
おまけ。
先週大将と若旦那が京都出張へ~
当店の醤油を使ってくださっているお得意先さまへご挨拶に
この手土産をもって
久しぶりにお会いしていろいろ良いお話ができたそうです








