鍋を作ってほっこり温まってますが~

皆さんもそうですか??
石川といえば!まつやの とりやさい味噌鍋~
だよね
コク、うまみがあるので野菜や豚肉をたっぷり入れてよく
作ってます!
だけどやっぱり我が家は「しょうゆ屋
」ですから
圧倒的にしょうゆベースのあっさりお鍋の登場回数のが
多いです
冬場限定で販売しているこのしょうゆを使ってね~

この「 だしっぺ 」のファンは実は多くて
11月頃になると、常連のお客様から
いつ発売になる~
出来上がったら連絡頂戴ね!!
と言われます
我が家の子供たちも、濃いめの味噌味のお鍋より
あっさりしょうゆ味のが好みなので( さっすがしょうゆ屋の子
)
モグモグ野菜を食べてくれるので助かってます
旦那さんやお父さんは途中から
ゆずこしょうをかけてみたり、チゲだれをかけてみたりして
1度に色んな味を楽しんでます~

そういった意味でもしょうゆベースの鍋は自由自在でいいですよね
そういえば!!
鍋だけじゃなくて「 おでん 」もよくするんだった~
練り物、牛すじやたこを入れるといい味に仕上がるんですよね~
なのでぜひぜひ《 淡口しょうゆ だしっぺ 》活用してみて
くださいね~~~

普段、濃口しょうゆしか調理に使っていらっしゃらない方は
ぜひ私に聞いてくだされば、上手な淡口しょうゆの使い方
お教えいたしますからね~

淡口しょうゆはとっても便利で、料理の幅も広がるので
本当お勧めです


おまけ。
先月、今月とうれしいことに家族や友人と地元の旅館に
宿泊してきて、充実した週末を過ごしてたんですけど

そういうとき、これは欠かせないんだな~

I will show you MY SHOYU

ということでマイしょうゆ
携帯しょうゆ
これはその名も《 やっぱ霧でしょう! 》
霧状にシュッとしょうゆが出るので
ドバドバ~~~と出てしまう心配ナッシング~
お寿司や、おひたしにかけるのに本当便利
友人が子供を外食やお泊りに連れていくと
食事のときに決まって
「ここの醤油おいしくな~い! やっぱ井村のじゃないと!
」
って言うってこの前聞いて
すごく嬉しくなりました~
そりゃ~これ持ってってもらわなきゃ

つい先日も、県外からいつも注文してくださるお客さんから
FAXでご注文があり、そこには
息子が外食時には必ず『井村のしょうゆを持っていかなきゃ!』
というのでいつも小瓶に移して持っていってるんです
とメッセージが添えてあって、
それを見てうれしくなってしまいました



昔から慣れ親しんだ味ってなかなか替えれませんよね
お子さんの舌って大人よりなお敏感かも~
有り難いお話しです
さぁ~今年もお客様のニーズに応えて
何か面白い商品を開発しなくちゃね!

がんばるぞーーーー


