こんにちはニコ
そういえば先日の素敵なイベントのことUPするの
すっかり忘れてたので載せますキラキラ
 
 
 
先月11月のある日曜日のことニコ
毎年楽しみにしている『 そば会 』に行ってきたのですおねがいラブラブ 
 
数年前からとても仲良くお付き合いさせていただいているご夫婦
上品で素敵な山中塗の器を作っているご家族なんですがおねがいキラキラ
 
その方々が毎年11月にお得意様やご友人をお呼びして
お父さん自らが打った新そばと音譜
お母さんが丹精込めて作った吹き寄せラブラブを振る舞い
 
そのあとに東京の落語家さんの落語を聞くという
粋な~イベントがあるんですにやりドキドキドキドキドキドキ
 
 
今年は子供たちをじぃじばぁばに預けて
妹と二人で行ってきたのですデレデレキラキラ
 
まずはお蕎麦の順番を待っている間に
炭火で焼いた里芋の子芋をいっただき~お願いドキドキ
{D37783EA-4DE2-4953-9F6A-938A99858633}

 

これがほっくほくで旨いんだな~ニヤニヤ

 

 

そして待ってました~今年のお父さんのお蕎麦!!

まずは蕎麦本来の香り、旨みを味わうため

竹炭をちょろっとかけていただきますドキドキ

 

そのあとじゃじゃーん。

ピリリと辛い大根がたまらなく合う~おろし蕎麦キラキララブ

{7C0C2A6A-8F6B-4269-AA88-8B930D729C32}

 

器はもちろんすべてぬしやさん(そのご家族のお店の名前ドキドキ

の手作りのものを使用キラキラキラキラ

 

 

 

そしてこれこれ~

毎年お母さんのこの吹き寄せの見た目の美しさ、味の繊細さ

に感動~おねがいラブラブ

 

{44243EEB-5929-47AA-AFDA-1BB00AE3A2C2}

綺麗に紅葉した葉が添えられているのも粋キラキラ

 

そして落語会にちなんで「 笑 」の字をかたどられた巻き寿司!!

これは知人の方にお願いして作ってもらったそうなウインク

 

あ~美味しかったドキドキ

子供なしでゆっくりご飯が食べられること自体がまず贅沢!笑

じぃじばぁばに感謝笑い泣き

 

 

 

{151B05F0-7451-42EB-A2F4-0A2FE3E4BEC8}

 

 

 

 

そしてたらふくいただいた後に

待ってました~お久しぶりの古今亭 文菊さんの古典落語ぶちゅー

 

{03B8E9D6-2748-485D-926F-CD07262E7385}

 

 

 

 

{62CD5C63-A1D1-4663-A24C-929DBAED403A}

 

巧みな話術と表情、しぐさで

あっという間に客を江戸の世界に引き込んでしまう!!

何度爆笑したことかっゲラゲラ

 

本当に素晴らしいです!キラキラ

 

 

{8C68FC2F-FBDD-4112-8B4D-DD5A43573E2A}

 

このイベントをきっかけに私もこの文菊さんと

仲良くなれまして、2回当店の醤油蔵でも落語会してもらった

ことがあるんですよ~爆  笑キラキラ

 

異例の速さで真打ちに昇進されキラキラ

その時の昇進披露パーティーにも招待していただけたんです爆  笑キラキラ

 

 

 

そしてここで皆さんにお知らせです!キラキラ

まだ詳細は決まっておりませんが取り急ぎ。。。

 

年が明けて春、5月21日(日)に

井村商店 創業110年を記念しましてアップ

古今亭 文菊さんの落語会を開催することが決定いたしましたデレデレビックリマーク

 

パチパチパチ~~~~ウシシキラキラ

スペシャルゲストもお呼びする予定です~ドキドキ

それはまだまだ秘密ですがにやり

井村家一同もワクワクしておりますデレデレ

 

また日を追って詳細をお伝えいたしますので

ご興味がある方はお見逃しなく~~~ウインクドキドキ

 

 

 

 

それでは!

今日もあと半日元気に商売がんばりまっすゲラゲラ!!