











つきだしからまぁオシャレ
地元の伝統工芸品である九谷焼の器を使ったお料理は
見た目もお味も繊細で素敵~
母も私も器が好きなので終始大興奮っ
こちらは珍しい焼きごま豆腐
こちらは新感覚のごま豆腐
表面が焼いてあるのでとっても香ばしくて
中はと~ろとろ
このごま豆腐は加賀さんのオリジナル料理だそうです
地元橋立港で揚がった天然鯛の煮つけ
〆にはこれまた珍しい五穀米(だったけな?)のあんかけご飯!!
どれも手が凝っていておいしく、また何品も出てきて
次はなんだろ~とワクワクする楽しい会席料理でした
たまにはいいね~こういう上質なお食事タイム
途中から
子供たちはじっとしてられなくてワチャワチャになり大変でしたが。
お次はジャンルがガラリと変わって
パン~~~~!!
山中温泉手前の長谷田町にある
「 山羊パン 」さん
ぬしや さんという山中塗の漆塗り職人さんのお宅の
娘さんがこの秋オープンさせたお店です
まるで家族のように接してくださる温かいお父さんお母さん
には前からずっとお世話になっていたので
&私はぬしやさんのぬくもりがありセンスのある山中塗の大ファン
娘さんがパン屋を開いた~という情報を聞きつけて
す~ぐ行ってきました
基本ハード系のシンプルなパンと
食パンがメインの小さなパン屋さん
レーズンやナッツが入ったパンは噛めば噛むほどおいしい。
食パンはもっちもち&ほんのり甘いので焼かなくておいしい!!
そして朝一からお客さんの大行列で夕方なんかに
行ったらな~んも残っていないという人気ぶり
朝一じゃないと手に入らないベルギーチョコが生地に
練りこまれたハードなパン。
この前妹がついにゲットできました~
加賀市の方~こだわりにこだわりぬいた本格的なパンが
食べられます~ぜひ行ってみてくださいね
お次はお蕎麦~
つい先日、アメリカから2年ぶりに友達が遊びにきてくれたので
私たち夫婦のお気に入りのお蕎麦屋さんへ連れていきました
「 福ふく庵 」さんのそば定食
ご主人の趣味が高じてお店を出しちゃった!という感じで
ご自宅の後ろに別玄関を構えて
ご自宅の和室にてお蕎麦をいただく~というアットホームな
お店なのです
なので隠れた名店!
ちなみに大聖寺の永町にあります、要チェック~
すご~くやさしい味の炊き込みご飯
味の染みた だし巻き卵
2種類の食べ方をできる濃厚そば豆腐
↑こちらが珍しくて、おいしくて!
わさびが乗っているのはつゆで食べるおかず味
なのにお隣はきなこと黒蜜がかかっているので
デザートになっちゃう~
おなじ豆腐なのにこんなに変わる?!ってかんじ。
友達は終始絶賛してました~!!
あっちなみにこのお店も当店のしょうゆを使ってくださってます
ちゃっかり宣伝ね。笑
ランチのあとは江沼神社や山代にて九谷焼を見て~
そのあと「 はづちを 」にておいしいスイーツを堪能
夜は我が家で大宴会~!!
この日のために
前日からおでんと豚の角煮を仕込んでおいたのさ
喜んでもらえてこっちもうれしかった~
わざわざこの田舎まで遊びに来てくれてありがとうね!!
そしてまた何年後かにまた来てね~

