今日2回目の記事アップ



こんな風にマメにいつもやれたらいいのですが

…ってやれよ!(自分にツッコミ)

心掛けます!はいっ!
さて!今日は当店のオシャレ法被(はっぴ)のお話

寒い冬には持ってこい!!の
当店の、丈夫でカッコいい法被は
京都の染め物屋さんに直々にお願いをしに行き作っていただいたものです



こちらの法被、昔ながらの渋さがありインパクトもかなり大きいので

私と旦那さんは月に1度お寺さんで開催される朝市には必ず着ていきます

そしてそれいいねぇ!!ってよく褒められます

うちの大将は、醤油を詰める作業など蔵の中での仕事が多いので、今の時期すごく冷えるから
この法被はもちろん宣伝にも良いですが、寒さ対策にも欠かせなくていっつも羽織ってます



そんな法被を作ってくださった
先日うちのことをブログ記事にしてくださっていたので感激ーーー



早速皆で嬉しくて読んじゃいました

これを見て、昔ながらの法被をうちも作りたい!って思ってくださるお客様がまた増えたら嬉しいなーって思います

そして私達もこのノムラアートプラントさんのブログを拝見して、染め物の世界のこと色々知れるんですごく面白くって!!ついつい読み込んでしまいますーー



実は今新たに違うものをノムラアートプラントさんにお願いしているんです

それは私のおじいちゃんの代の時に作ったこれまた渋ーーーくて丈夫でカッコ良すぎる井村醤油ロゴ入り前掛け

残っていた数枚の前掛けを大事に大事に使っていたのですが
日々の配達や色んな作業でついに使いこみすぎてボロボロに!!

けど家族みんなこの前掛けが大好きで、どーしてもこれと同じものがもう一度欲しいね!!
という話になり。。。

その前掛けの復刻版をノムラアートプラントさんに依頼したのです!!

またこの前掛けの話も話し出すと深ーくなりますので、これはまた出来上がってからのお楽しみにしましょーか



ということで!
みなさんもノムラアートプラントさんのブログぜひご覧になってみてくださいね!!
様々な生地、染めの商品の注文を受けているみたいでかなり興味深いですよ
