これは春、お花見用に作ったお弁当~
・・・ってこの写真には特に意味ないです
ところで皆さんは、お料理の味付けに濃口しょうゆ と 淡口しょうゆ を
使い分けてますか??
ドデカびん~淡口
淡口しょうゆを使いこなすのは
なかなか難しいと思われる方も多いのではないでしょうか?
でも実は・・・
結構いろんな料理に役立っちゃうんですよ
春雨サラダ・・・味付けは~砂糖・酢・淡口しょうゆ・ごま油
中華スープやラーメン・・・ちなみに家では中華スープの素は
ウェイパー
赤い入れ物のやつです
この素と井村の淡口しょうゆさえあれば
お家で簡単にラーメンのスープが
出来ちゃいますよ
酢の物・・・砂糖・酢・水少々・淡口しょうゆ・しょうが
今の時期は、モロヘイヤや、きゅうりとワカメの
酢の物が美味しい~
この夏は毎日と言っていいほど
モロヘイヤ食べちゃった
お吸い物・・・味の素orだし・淡口しょうゆ
この二つだけで本当に美味しいお吸い物
できますよ~ん
ちなみに、あさりやハマグリを入れればそのだしが
十分に出てくれるから
もっともっと旨味が増します
他にも、お料理の素材の色や味を引き立てたい時には薄口が便利~
たとえば煮物とかね~
淡口しょうゆは、濃口しょうゆより塩分度が高いので
ほんの少量入れるだけで、味があっという間に決まっちゃうのが
いいところ
みなさんぜひぜひ淡口しょうゆを使って色んな料理に挑戦して
みてくださーい
でも肝心なのは、井村のしょうゆを使うことねっ