オルソケラトロジー定期健診(小4) | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学5年生のぽんた、中学受験します。

 

小4男子ぽんたニコ

 

小2ニコニコの秋から

オルソケラトロジーを始めました。

 

 

オルソケラトロジーの定期健診に行ってきました。

3か月おきに定期健診に行っています。

 

特に問題はなく、

前日レンズをつけていなくても

裸眼で1.0の視力が出ていました拍手

 

前回定期健診に行ったときは、

前日もレンズをつけていて、

1.5ありました。

 

 

だいたい1週間に1回は、つけない日を設けています。

(お医者さんの指示です)

 

今回は、新しくレンズを作り直していただきました。

度が進んだわけではなくて、

より目にフィットするように微調整してくださったようです。

また、レンズは定期的に交換した方がよいからとのことでした。

 

オルソケラトロジーを始めた理由の一つとして、

度が進むのをくいとめたかったというのがあり、

想定以上に、くいとめられているので本当にありがたいです。

 

レンズ定額制なので、レンズ交換の負担はありません。

作成した月から、レンズ代として毎月 がま口財布6,600円 支払っています。

 

小2ニコニコの秋から、今月で2年と3ヶ月支払いました。

6,600×27ヶ月=178,200円ゲッソリ支払い済みです。

 

 

 

定期健診代

 

3ヶ月に1回、年4回定期健診に通っています。

1回3,300円です。

今までに10回行きましたので、33,000円かかっています。

 

次回は春に行く予定です。

 

コンタクトケア用品代

 

コンタクトケア用品は、定期健診時に病院で購入しています。

 

2022冬:4,840円

2022春:4,680円

2022夏:5,280円

2022秋:2,640円

2023冬:5,560円

2023春:1,760円

2023夏:5,720円

2023秋:3,300円

2024冬:5,720円

 

合計:39,500円

 

今回は、

保存液2箱、装着液2箱、洗浄液2箱、

タンパク質除去1箱、

計7点を購入して5,720円でした。

 

 

初期費用

 

最初にオルソケラトロジーが可能かどうかのか診察をしてもらいました。

検診費用:11,000円

コンタクトレンズを作成してもらい、いよいよ装着します。

その際に診察:1,100円

当座のコンタクトレンズケア用品:7,485円

 

合計19,585円

 

 

合計金額

 今までにかかった費用は

 

 コンタクトレンズ代:178,200円

 定期健診代:33,000円

 コンタクトレンズケア用品:39,500円

 初期費用:19,585円

 

 合計:270,285円!

 

 

 

 

 

 

↓2023年6月までにかかった費用をまとめています