公開学力テスト1月結果 | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学6年生のぽんた、中学受験します。

公開学力テストの結果がでました。

小4最後の公開テスト。

 

今回は、実力テストや難関模試よりは簡単だったので、

気が抜けたのか、

ワーストに迫る勢いで悪かったです。

どんどん悪くなってきている・・・ゲッソリゲッソリ

 

やっぱり、

冬期講習に参加しなかったからか、

冬休み、まったく勉強しなかったからか、

秋からほとんど勉強してなかったからか。

全部かもガーン

 

 

それでも、体調不良から復帰してすぐに

3つも立て続けにテストを受けて本当にえらいなぁと思います。

 

毎回、授業でも復習テスト受けているし、

テストばっかりですね。

 

 

点数が悪すぎで、

間違い直しが多すぎて、

間違い直しがちょっと面倒ですが、

(実力テストの直しもあるしガーン

頑張ります。

 

 

今回は、3教科とも悪かったように思います。

 

算数の点数が悪かったのが、やっぱり気になります。

算数、得意科目のはずなのに笑い泣き

 

最近、本当に計算間違いが多い!

あと、問題の読み間違い。

計算問題の計算は合わせてきますが、

文章題の計算を間違えてくる。

それも、足し算や引き算の簡単なところで。

これから1年で、きっちり合わせるようになってもらいたいです。

 

理科は、また点数、下がりました。

今度はどんなところでまちがったのやら。

また解答用紙を持って帰ってきたら

見直しをしたいと思います。

理科は、私もよくわからないから、

点数が悪くても、まぁ仕方ないかって思いがちです。(私が)

植物、動物の範囲は一緒に調べられますが、

月や星、電池や力学分野は、

4年の内容でも

すでにぽんたの方が詳しい笑

 

 

そういえば、先日、

アンデルセンってだれか知ってる?と聞くと、

「音楽家?ぶー」と言っておりました。

1か月前に説明したや~ん笑い泣き

 

 

 

 

 

今回は、

トータル偏差値も、前月より下がりました。

これが実力なのかな。

よくわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月は、

国語>算数>理科

でした。

 

 

理想は、

算数>国語>理科なんですが。

 

 

 

 

 

結果(偏差値)です。

 

国語>60>算数>理科>50

 

算数・・・叫び