公開実力テスト(小4 1月) | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学6年生のぽんた、中学受験します。

今日は朝からいい天気でした。

 

ぽんたは、朝から公開学力テストでした。

 

先週は、実力テスト

昨日は、灘中日本一模擬テスト、

そして、今日は公開学力テスト。

 

連日テストが続きます。

 

テストに慣れて来たのか、

今日は、特に嫌がらずに電車に乗っていきました。

 

昨日の模擬テストの方が時間が長いと知って、

嬉しそうでした。

 

昨日のテストより算数は簡単だったと喜んで帰ってきました。

 

というより、昨日のテストが難しすぎたようです。

解答を持ち帰らなかったので、

見直しても仕方ないなぁと言いながら、

何問か、ぽんたの気になる問題を

一緒に見直してみたのですが、

ことどとく間違っていました笑

問題の読み間違いも多くみられました。

今までの4年生向けの親切な問題

(とはいえ、浜の問題はいつもそこまで親切ではない)

とは違い、なかなかの難しさでした。

 

例えば、

池の周囲を2人で同時に向かい合って進み、

出発地点に同時に戻る時間を聞かれる問題を、

間違って、初めて出会う時間にしてしまっていました。

これ、結構難しいし、面倒な問題だと思います。

他のも、なかなかな問題だらけでした。

 

おそらく、ほとんど点数がとれていないんじゃないかなと思います。

 

理科も生物範囲は全滅で、

得意の化学、物理分野もわからなかったと言っていました。

 

最初の説明のときに、

先生が、5点や10点くらいしか取れない人もいるって

おっしゃったようなので、

家でも

これをスタート地点として、これから1年間の伸びを楽しみにしようねと話しました。

 

でも、このおかげで、

公開学力テストがラクかもと思ってくれたので

受けてよかったんじゃないかなと思います。

 

昨日の今日なので、今回の公開学力テストもあまり期待できませんが、

連日、頑張ってテストを受けに行ったので

それだけでえらい!とほめておきました。

(低レベル・・・笑い泣き

 

 

図書館で、都会のトム&ソーヤの続きを借りてきたので、

ぽんたに伝えると、大喜びして読み始めていました。

今回は9巻~14巻。

どれくらいもつかなぁ。。