12月の下旬~1月上旬に行われる、浜学園の冬期講習。
教室の先生には、必ず受講するように言われていましたが、
いろいろ考えた結果、
お休みすることにしました。
国語 3回
算数 3回
理科 3回
どれも復習の内容っぽいです。
冬休み、いろいろ予定が入っていて、
冬期講習は、物理的に半分しか出席できません。
半分だけ受講するか、
web配信で受講するか、
テキストだけ買って家でやらせるか、
も検討したのですが、
半分だけ受講するのは中途半端で効果が感じられないだろうし、
web配信は、授業を休んだ時に何回か利用しましたが、
算数はともかく、
国語理科はまだ一度も実際の授業を受けたことがないのに、
web配信からだと、授業の要領がわかりにくいだろうと。
また、テキストは、
授業を受けてテキストをした方が絶対楽しいだろうし、
テキストだけ家でやらせてイヤになられては今後困るなぁと思い。
思いきって、冬期講習を全部お休みすることにしました。
この判断が吉と出るか凶と出るかは
2年後にわかるのでしょうか。。
本格的に受験勉強が始まる前
最後の「ゆっくり」です。
いつもゆっくりしてますけど![]()
冬期講習期間は、通常授業もお休みで、
冬期講習後すぐに小4実力テスト&公開学力テストがあるようです。
結果はいいに越したことはありませんが、
今は、結果は気にせず、
まずは間違ったところや知らなかったことをきちんと見直すことを
徹底したいと思います。