終業式まであとわずか。
今日は夏休みの宿題を持って帰ってきました。
連日の暑さで、親子ともどもぐったりです。
「暑さ」注意報で、学校がお休みになればいいのに。
ぽんたは、最近、
浜学園の宿題の計算問題がうまくいかなくて
嫌になり始めています。
小数の割り算ですが、狭い所でやるので、
時間がかかるし、間違う。
早く正確にできるとスターに色がぬれるのですが、
時間がかかったり、間違ったりすると、スターが減るので、
ショックなようです。
どうも計算間違いをちょこちょこするのが
気になります。
仕方ないのかな。
注視していきたいと思います。
浜学園の宿題「算数のとも」、何度も解くのはやめにしました。
1回宿題用のノートに解いた後は、
問題を見直して、解き方を頭で確認するだけの方法に変更しました。
これで、うまくいくかどうか、
授業確認テストの結果次第ですね。
昨日のぽんたの勉強記録です。
◎チャレンジ中学受験講座
・算数 場合の数
ちょっとずつ解けるようになってきました。
・理科 熱の伝わり方
熱量の変化に関する計算問題なども解いていました。
・社会 九州地方
社会、好きなようです。「工芸作物」と言う言葉が初めて出てきて、
どこにも書いていなかったのに問題で聞かれたってわからないっ
と
怒ってました。
・毎日ドリル 1回分
◎予習シリーズ
今日はチャレンジをしていたのでやれませんでした。
(算数が実はまだ最後まで終わっていません。結局先週やりきれなかった)
チャレンジ中学受験講座を少しすすめられたのでよかったです。
他に、数独や、点つなぎなどをやっていました。
(勉強といえるのか?)