『老人ホテル』 | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学6年生のぽんた、中学受験します。

 

 

『老人ホテル』原田ひ香

 

老人ホテル

 

 

 

 

『老人ホテル』読みました。

 

原田ひ香さんの本は、好きで、図書館にある本はたいてい読みました。

図書館では、原田マハさんの本と隣に並んでいて、

原田マハさんの方がたくさん本があります。

が、最近少しずつ増えてきていてうれしいです。

(原田マハさんも好きです)

 

原田ひ香さんの作品で最初に読んだのは、

『三千円の使い方』です。

ぽんたが幼稚園の頃かな。

結構目からうろこでした。

 

原田ひ香さんの本は

読みやすいし、学びもあるし、読後さわやかだし、おもしろいし、

意外性もあるし、ちゃんと伏線も回収されているし、

読みごたえもあるし、で好きです。

読みやすいので、すいすい読めます。

 

『老人ホテル』もおもしろかったです。

いろんなテーマが盛りだくさんで、読むだけで楽しく学べる部分もあります。

投資がしたくなりました。(先立つものがないですけど)

 

 

 

 

 

↓読みたくて、図書館で探している本です。

 図書館で見つからないので、購入しようかなぁ。。。

 

傲慢と善良 (朝日文庫)

 

自分の本は、なるべく購入しないようにしています。

ぽんたの本だけで、家の中も家計も圧迫してくるので。

私は、同じ本を何度もすぐには読まないし、

単行本などは、買うと高いですし。

でも図書館に見つけられない本も多くあるから、結局買っちゃう。。。