いむ先生は普段どんなことを考えて過ごしていますか?

画像1

こんな質問をストアカの受講者さんから頂きました。

今回は、「常識を疑う」というテーマでお伝えします。

 

なぜ、このテーマを扱うかというと、
私は普段、常識的なことを考えていないからです。

 

「いつも自分だったらこうする」
「これ常識だけど自分だったら絶対しない」

 

など、いつも”人と違うこと”
考えるようにしています。

 

普通の考え方では、
普通の結果しか出ないからです。

画像3

ある飲食店の面白い例を紹介します。

日本中にある有名店は、
お客様が来店するときに

 

「いらっしゃませ」

とは言いません。

 

そのお店では、
それを言わない方がいいと考えています。

そのお店とは、吉野家です。

 

お店にお客様が来店時に
「いらっしゃいませ」というと、
その一言でお客様は身構えるそうです。

 

では、何と言えば良いのか。

 

接客は、「コミュニケション」

そう考える吉野家は、入店すると
「こんにちは」「こんばんは」と迎えるようにしています。

 

そこからお客様と会話が生まれ、
コミュニケション量が増すことを目的としています。 

 

吉野家に行く際は、
意識して聞いてみてください。

そして、常識を疑うことで
ビジネスチャンスが生まれます。

 

あなたも何か非常識なことが
できないか考えてみてくださいね。

 

✅プレゼントがあります✅

画像2

私のLINEでは、
LINE×ストアカで自動で売れる
仕組み作りを無料公開しています。

 

・集客の悩みを解決してもっと仕事を楽しみたい!
・オンライン起業で月100万稼ぎたい
・お金と時間に縛られずに自由な生活を送りたい!

そんな方へプレゼントです。
 

少しでも興味があれば、
LINE登録してください。

 

この行動もあなたの人生を変えるかもしれません。


▼LINE×ストアカで集客の自動化について配信中▼
     https://kli.jp/f/kcLA/


👆公式ラインにジャンプします👆   
    \プレゼント実施中/
①:オンライン講師として月収100万円稼ぐウェブセミナー
②:ストアカ起業適正診断