悩める土間収納( ・-・) | オタク主婦が縦長間取りの家を建てる話。

こんにちは。

 
先日、解体前に現状の家の登記簿を取ったのですが。
なんと。
 
登録年。
 
明治。
 
 
明治!?!?!?
 
 
築推定80年→築100年超だということが発覚しました。
本当によくがんばっていただきました。ありがたいことです。
 
お祓いして頂いたときに神主さんが『静まりたまえ~ かしこみかしこみ~』とおっしゃっていたのですが、100年も建っていたら我が家にも何か、神様とまではいかなくても妖怪とか住んでいたかもしれませんよね。
思い出すのは夏目友人帳
ニャンコ先生ほど強力な妖怪だとこっちも怖いけれど、こそこそ住んでいるかもしれないなと思うとちょこっとほっこりしたり。
トトロのまっくろくろすけみたいなのとか。
いたかな。いないかな笑。
建て直しが終わったらまた遊びに来てくれて良いからね~(´-`)
 
 
****
 
 
今日は玄関まわりと和室のお話です。
 
 
 
現在検討中の間取りはこちらです↓
 
 
 
****
 
まず和室から。
 
我が家のおじいちゃんが熱心な方だったようで、今でも檀家なので2ヶ月に1度お坊さんが来られます。
仏壇を置く和室は必須でした。
一応、リビングを通らずとも仏壇にご案内できるようにいちばん手前に配置しています。
これはよくある形ですかね。
 
オレンジ色の所が客室用の玄関で引戸。スライディングウォールです。
青いところは唯一の南側の窓。
緑色のところはリビングへとつながる引戸。スライディングウォールが3枚ついていて、仏壇の横にズラズラと入り込んでいく形になります。
リビング側ではなく仏壇横に入り込む形にすると引戸をしめるとリビングの床が和室側から一部見えてしまうのですが、リビング側に引き込むと窓とドアだらけのリビングにエアコンをつける場所がなくなってしまうので妥協してこの形になっています。
普段は常に開いていると思うのでまぁ良いかなと思っています( ´-`)
LDKが16帖しかとれていないのですが、和室とつなぐとまぁ、縦長に視界が抜けるので何とか…何とか…。
 
 
****
 
 
次に玄関です。
こちらは少し紆余曲折しました。
 
初めは我が家にもあったんです。シューズクローク。
なんとなく、あれば便利なんだろうな~~( ´-`)なんて、ふわ~~っとした気持ちで希望してたんですけれど。
 
提案されたのはこんなかんじで。
確かに入り口にありました↓
 
 
 
ただ、うーん。
 
 
 
 
この赤丸の空間が気になってしまって。
手前に靴箱があるので、ここをわざわざ歩いて奥に物を片付けるのって現実的じゃないような(..)
もう少し入り口近くにあってスッと行けるなら習慣化するかもですが。うーーーん。
 
もうひとつは、土間と床がつながっている緑色の収納。
ここの収納分、我が家なら本を置くスペースにしたいな~~(..)
 
で、本当に必要なのか、改めて玄関に片付けないといけないものをチェックしました。
置きたいものはキャリーケースと、ケルヒャーと、外のお掃除道具。それくらいかなぁ。
収納を減らしたとしても、余力は今のところまだありそうです。
 
あとは、ひとつひとつ扉の仕様の確認をしている際に起こった会話で、
ここは引戸、メインの扉、へ、ここも?ここも!?
待って!?入り口に扉多すぎん!?
という話にもなってたような気がします。
間取り考えてるときはそんなに気にしてなかったんですが、いざ細かく考えてみるとあっち閉めこっち閉め…パタパタパタパタ…
 
わたし『…する?』
旦那『しない。』
わたし『…いる?』
旦那『いらんかもな。』
 
 
…という点を踏まえて、別玄関付きのコの字型収納は不採用にしました。
 
そのかわり靴箱はもしものために大物も入るような形にしたいなぁと思っています。
大きさはまだ決めかねてますが、底板オープンとか良さそうかなぁ。
 
建て替え前の靴箱はおじいちゃんたちが使っていたものなのでもはや可動棚ですらなく、実はヒールの靴がまっすぐ入らないのです。
実は棚が動くだけで『まぁ~便利ねぇ~~!』ってサザエさんみたいな口調になってしまっています笑。
元々自分のレベルが低いのかも。。
 
 
これで溢れたら諦めて潔く外に物置を作るしかないですね!σ(^_^;)わはは。
 
 
 
****
 
 
それでは~~。