【SV650 カスタム】SW-MOTECH サイドバッグ | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。


次はサイドバッグ選びです!


バッグからケースまでいくつかラインナップされているので、車種やバイクの雰囲気、希望の積載量などに応じて好みのものを選択することが可能。

各アイテムには、私が選んだこのバッグと同じアタッチメントが搭載されているわけです。







 1. おしゃれなサイドバッグ


LEGEND GEAR

LC1/LC2 サイドバッグ


たぶん、一番オーソドックスな選択がこれ。


見た目めちゃくちゃおしゃれでカッコいいです!


洗練されたクラシカルデザインのバイクなんかには最高に良さげ。


なお、上記は小さいほう(LC1)で容量9.8Lです。



こちらは大きいのほう(LC2)で容量13.5L。縦方向に長くなっています。


カッコ良すぎんか…



素材はコーティングキャンバスナパロンレザー(強度の高い合皮の一種らしい)。

開口部はいわゆるロールトップ式で、くるくる巻いて両サイドをアルミのフックに引っかけるかたちです。

外側は非防水ですが、防水インナーバッグを装備。



 

 

 



 2. ハードユース向けなサイドバッグ


SYSBAG WP S/M

オフロード、アドベンチャーに最適な感じなのがこちら。





完全防水で、泥汚れなんかも簡単に落とせそう。


サイズはS/M/Lがありますが、Lサイズは別のゴツいキャリアが必要になるみたいです。

なので自分が選べるのは、SかM。
Mは、LEGEND GEARと同様でSに比べ縦長となっています。


開口部はロールトップ式で、さらにフラップを被せる形。

あとLEGEND GEARと異なる点として、持ち手が着いてますね。持ち運びがラクで良さそう。



 

 

 


なお、キャリアに装着するためのアダプターが何故か別売になってるようです。


 




 3. スタイリッシュなサイドケース


URBAN ABS

こちらは樹脂製ハードケース。


軽量でありながらモリモリ積載が実現しそう。


持ち手あり。


内側からキャリアにロックする機構もあり。


ファスナーにカギを付ければ一定の防犯性を確保できます。


ファスナーだから荷物の出し入れも楽だし、機能性で選ぶならこれですね。

 



 4. 実際選んだのは…


で、私が選んだのは、、、


上記のいずれでもありません。


なんと、HONDA純正 レブル用サドルバッグ(10L)です!


このレブル用サイドバッグはSW-MOTECHのOEM品のようで、SLCサイドキャリアに対応。

シンプルな見た目でHONDAのロゴも入ってないので、幅広く色んな車種で使えると思います。



取り立てて目立つところはなく、オーソドックスで地味目の正統派ネイキッドなルックス(褒めてるつもりw)のSV650には、1点目のLEGEND GEARは洗練され過ぎてて見た目オーバースペック(?)

むしろこのレブル用バッグぐらいのシンプルなほうがマッチしてるような気がしています(笑)


ツーリングでの1枚。シートバッグと併用でこんな感じです。



そしてこのシートバッグを選んだのは一番のポイントは、利便性
(サイドケースも利便性は高いですが、見た目が大げさになり過ぎると思うので却下)

1と2で紹介したバッグはどちらもロールトップ式の開閉なんですが、、、

こちらのレブル用バッグは、ファスナー式です。


ファスナーを閉めて、そのまま…


バックル2箇所を、パチンと接続するのみ。


めちゃくちゃ楽です。


また、持ち手も付いています。



見た目そこそこで車体にマッチして、利便性も高い!


ということで…

このレブル用HONDA純正品が、SW-MOTECHのSLCサイドキャリア対応品で一番バランスの取れたバッグかなと思います。

オススメです。