MT-25 エンジンスライダー | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

実は結構前からなのですが…

MT-25にエンジンスライダーを取り付けました。



250ccで扱いめちゃめちゃラクだし、要らないんじゃない?とも正直思いましたが…
立ちごけというのは、ちょっとした不注意でやってしまうことがあるもの。

XSR700では、まさかのサイドスタンドかけ損ないにより、、降車してバイクを離れたらゆっくり倒れた、なんてこともありました。


また、MT-25はハンドル切れ角が非常に小さく、駐車場での小回りやUターン時なんかにハンドルが限界まで切れてしまい、想定外でおっとっと…となることがしばしば。


というわけで、今回もやっぱりスライダーorガード類はあったほうがいいだろうと考えました。


取り付けたのはこちら、ベビーフェイスのステー付きエンジンスライダーです。


比較的さりげなく目立たないし、よーく見た場合でも、デザインがシュッとしていてなかなかカッコいい。


ステーの先にスライダーが付いていることから、転倒時にフレームへ衝撃が直接伝わらず、ある程度緩衝されることも期待できるようです。


実際に効果がいかほどかはわかりませんが、満足度高し!