特徴的なフェイスの君 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

前回、XSR700を手放すことにした記事を書きましたが…



実はその当日、NEWマシンの納車でした。




その記事には、とても多くの方からお気遣いの温かいメッセージをいただきまして…
非常にありがたく感じるとともに、なんだか申し訳ない気持ちになっておりました。。

※降りることを決めたのは、前回記事よりも数週間以上前のことでした。リアルタイムでなくすみません!
※ちなみに12/26現在、脚はまだ治っておらずリハビリ継続中です。



新たなマシンは、YAMAHA MT-25



今回の事故をきっかけに、控えめなバイクライフを目指そうと考えて一気にサイズダウン。
バイクそのものを降りることも考えはしましたが、こういう形になりました。


思い起こせば、私の初バイクはHONDAのVTR250。
それ以来の250cc。

記録を振り返ると、2014年になってすぐの頃に大型(MT-09初期型)に乗り換えているので、約9年ぶりということになります。



MT-25にした理由ですが、
・見た目が好き!
・YAMAHA推し(というか、いつもお世話になってるYSP杉並南さん推し)
・ちょうどタイミングよく1台入ってくると聞いた(新車がなかなか手に入らないこのご時世、買えるときに買わねば)
です。


ちなみにフルカウルは好きじゃないので、その時点でけっこう絞られてきます。

オフ車はもうYAMAHAには無いし…

アドベンチャーは好きだけど、せっかく250ccなのに重いのはいまいちだし…(そもそもYAMAHAには無いけど)



そうなるとネイキッド。

現行250ccネイキッドの中では、このMT-25が断トツにカッコいいと思いますね~。(個人の感想)

↓ポイントはなんといっても、この特徴的なフェイス!



ただし純正マフラーがなんともカッコ悪かったので、交換してもらいました。


音が大きめのほうが、周りに気づいてもらいやすく安全性が向上するかなと思ったのも理由の1つです。(もちろん合法の範囲ですよ)


選んだのは、

WR'S SS-OVAL ソリッドチタンカラー


見た目に高級感があり、重低音の効いた音を響かせてくれて良い感じです!



余談ですが、20kmほど走った感想は…



・遅っ!!!(わかっちゃいたが)
・クラッチけっこう重くて遠いな…
・シフトチェンジ、めちゃくちゃスムーズ!(1速入れたとき「ガコン」ってならない)

です(笑)