榛名湖から下りて、渋川を通過して東へ。
赤城山の南を東西へ走る「からっ風街道」を快走しました。
特に撮影ポイントが無いので写真がありませんが、走っていてとても気持ち良い道なのでオススメ!
けっこう距離もあります。
※このへん

そして、草木湖を目指してわたらせ渓谷沿いを進みます。
R122ではなく、渡良瀬川を挟んで対岸の県道(険道)ライドを楽しみました。
道がかなり狭くて荒れていて、完全に林道ですねこれは。
(しかも比較的走りにくいほうのやつ!)
R122は走っていて退屈だった記憶があるので、こちらを選んで大正解でした。
アドベンチャー好き or M気質のライダーさんには強くオススメできます。笑
草木ダムの少し手前に、ちょっとしたスポットを発見。

すぐそばの道路からはこんな感じですが…

滝の近くに行けるようなので行ってみます!

(かなりの急階段)
階段の先には、至近距離から全景を楽しめる展望台がありました。

↑
何故かちっちゃそうな印象の写真になってしまいましたが、、、実際にはかなりの落差でダイナミック!
不動滝を出ると、すぐに草木ダムに到着。

久しぶりに来ましたが、デカい!
迫力のお姿ですね~

管理所に止めまして、

東側からの展望を楽しみました。

青空と紅葉の山を映すダム湖、良い眺め。

少し離れた前方の山が、すごく赤い。

木々に覆われた山が赤く染まるのって、本当に美しい。この感じ大好きです。

さて管理所に戻りまして、

放水先の眺めも楽しみます。

ダムカードも、もちろんGET!(既に持ってますけどね)

ちなみに、こんなスリーブ(?)に入ってました。

草木ダムはあらゆるダムの目的を担っているらしく、
全てを兼ね備えたダム!との誇らしげなコメントが。
ダム見学を終え、東側湖岸の道をそのまま進むと巨大な一本モミジを発見!

こりゃあ良い。

ダム湖もよく見えます。

東屋には、恐ろしく色褪せたプーさんとスヌーピーがくつろいでいました。

タバコを吸いすぎて廃人になってしまったかのようにも見えるような……。かわいそうに。

それにしても、この辺りはちょうど紅葉のピークっぽい!

正直今回はあまり紅葉に期待してなかったんですが、予想に反して素晴らしいものが見られました。

引き続き、湖畔の紅葉探索へと参ります!

続く。