雪景色の八ヶ岳 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

1週間前のことになりますが、3/9に八ヶ岳へ雪景色を見に行ってきました。




これほどしっかり雪を纏った八ヶ岳を見るのは初めて!美しい風景に感動です。




八ヶ岳高原大橋からは、南アルプスの雪化粧もバッチリ。



空気が澄んでいて景色がよいのは、冬ツーリングの最大のメリット。




そんなベストコンディションが、ちょうどこの日に訪れてくれた。



見慣れたここからの景色。いつも素晴らしいなと思いますが、雪景色は新鮮で格別なものでした。




いつまででも見ていられる。



完全に真っ白な状態の八ヶ岳も、いつかは見てみたいものです。

 

 



背後の富士山もよく見えました。

 

 


さて、また別のポイントへ移動します。

 

 




平沢峠



なんという雪景色!す、素晴らしい…!!



これだけの雪景色とバイク、なかなか見られるものじゃないのでテンション上がりまくり。




美しい…!3月上旬の八ヶ岳ツーリング、最高かもしれない。

 

 



これは、平沢峠を降りて野辺山駅へ向かう途中。




もはや北海道みたい



素晴らしい風景のオンパレードで、もう発狂レベルといってもいい。



見慣れた場所にもかかわらず、完全に圧倒されてます。




冬のツーリング、最高。

 

 





それから佐久穂まで北上し、いつものランチに来ました。



今年は少し早めのハンバーグ初め!






絶品ランチに満足したら…来た道をそのまま引き返し南下。





来た道を戻るのは、

ライダーが最も忌み嫌う行為と言っても過言ではないですが…



この日だけは特別。素晴らしすぎる八ヶ岳の冬景色を、もう一度見たかったんです。

 



太陽の位置が先程と変わり、若干の逆光気味。けっこう印象が違って面白い。

 



トレーサーも雪景色を堪能しているようです。

 

 



再びの平沢峠!1日に2度来たのはたぶん初めて(笑)




昼前はシンプルによく見える感じでしたが、昼過ぎは光の加減により少し神々しさを醸し出してましたね。

 



良い写真が撮れました。




アドベンチャー感。




バイクと雪の組み合わせって、とても特別な感じがします。



 



本日のラストは台ヶ原宿。



久しぶりに七賢を購入。

(さほど日本酒に詳しいわけではないけど、把握してる銘柄の中では一二を争う逸品だと思ってます!)




その後、目の前にあるカフェで一服してから帰りました。



ここも実に美味しかった!やっぱり八ヶ岳周辺は魅力がいっぱいですね。

 







そうそう、帰宅後にGoogleフォトへ写真を突っ込んだら…



Google先生

ものすごいパノラマ写真を繰り出してきました(笑)

 

(先生は僕らの大きな感動を汲み取ったんでしょうか?嫁さんとトレーサーが分身ww)






そんな、雪の八ヶ岳ツーリングでした。