2018冬の紀伊半島一周 DAY5 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

冬の紀伊半島一周 DAY5(12/31) 

奈良→東京



奈良を出て、若草山ドライブウェイへ。




上り坂の途中で、東大寺の大仏殿が見えました。



後ろから見ても、非常に綺麗な形をしてるのがよくわかりますね。




ドライブウェイの頂上駐車場から少し歩いて、見晴台へ。



チラチラと雪が舞う、あいにくの天候。でも素晴らしい眺望です。




一番高いところには古墳が。



自然の山の上に古墳というのは珍しいかも?

 




それにしても、素晴らしい眺め。




町を一望しているので、夜景も凄そうです。

 



さて駐車場へ戻ろうかというそのとき、鹿が出現!

(町のすぐそばの山で出逢えるとは、さすが奈良ですね)




すごく毛並みが綺麗で可愛かったので、撮影会。




普通の山中で遭遇する鹿とは違い、全然逃げない。




人慣れしてるんですね。もしかしたら、奈良公園と若草山を行き来してるのかも?




ひょっこりはん。

 



鹿ファミリーに着いていく嫁さん(笑)



可愛い鹿が好きなようです。

 



初めて行ってみた若草山の展望所、こんな感じでなかなか楽しかったです!




この先もドライブウェイは続き、地図のCのあたりで細い一般道へ抜けましたが…

 


なんと、B以降の区間はダートでした!


よく馴らされていて走りやすい路面ではあったものの、まさか有料道路でダートとは露ほども思わなかったのでびっくり。

最終日になって急にアドベンチャーツーリング感が出てきて楽しかったです(笑)




鈴鹿あたりで高速に乗って帰路に着く予定日なので、そこまでは田舎道+名阪国道。



途中で立ち寄った沈下橋。




沈下橋では撮影したくなる。



晴天だったら、もっと写真映えしたんだろうな。




沈下橋というロケーションは、後ろからのショットがなんとなく雰囲気ある気がする。




正面はいつも通り、トレーサーのイケメン顔が光ります(笑)

 



ここから少し走り、伊賀にあるという嫁さんの実家のご先祖へ初めてお墓参り。

 




そして最後に、関宿に立ち寄りました。




風情ある美しい町並み。

 



サッと見学しただけですが、なかなか見ものでした。




少し青空も出て良かった。



東海道の要所だったようですね。




今回も、なかなか満喫できた年末紀伊半島ツーリングでした!




5日目の行程。





1,468.5km。しっかり観光したので、5日間のわりにはあまり走ってないですね。




5日間全体の行程。




さあ、次は2018夏の北海道ツーリングの記事を書かなきゃな(笑)