この三連休は、イマイチな天気でしたが・・・
今日は比較的良さそうだったので、日帰りでいつもの八ヶ岳を見に行ってきました!
朝、中央道の釈迦堂PAから。まずます良い天気で一安心。
久しぶりに走らせたトレーサーもきっと、喜んでいることでしょう。
快調に流し、道の駅 南きよさとに到着。
季節外れのラベンダーが綺麗に咲いてました。
もちろん、信玄ソフトは必修です(笑)
最高にウマい。これ開発した人、ホント天才だと思います。
八ヶ岳高原大橋からの八ヶ岳!雲は出ているものの、ほぼ全景が見えています。
反対側の富士山はくっきり!
空の青さもあって、非常に美しいシルエットを見ることができました。
パシャパシャと写真を撮っていたら、親切な通りがかりのパン屋さん(?)風の人が撮ってくれました。ラッキー!
そして我々の定番、平沢峠に到着。
獅子岩。今年の春、草木が一掃されていて驚いたのが記憶に新しいですが、もうかなり茂ってきていました。
獅子の視線の先は、川上村。
嫁さん、獅子バイクの運転はできないけど獅子を乗りこなせるようです(笑)
獅子岩の上は、今日も絶景!
八ヶ岳もバッチリ。
南アルプスがとてもクッキリしているためか、いつもより近くにあるような気がしました。
生い茂るカラマツ。真緑ではなく、少し紅葉に近づいてきてますね。
赤トンボもたくさん飛んでいて、秋を感じました。
野辺山高原にある、「山梨の木」。初めて来てみたものの、見ごろの時期に再訪問したいです。
ランチは川上村役場で。レタス食べ放題が嬉しい。
帰り道は、レタス畑を鑑賞。
青空とレタス畑が最高の眺め!
みずみずしいレタスたち。めちゃくちゃお美味しそうでした!
短めながら、楽しいツーリング
八ヶ岳と川上村は鉄板です。
夕方から雨予報だったので、おとなしく早めに帰宅。