Road to 能登 DAY1 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

先月行ってきた、3泊4日能登タンデムツーリング

 

随分と遅くなってしまいましたが、ようやく書き始めます!

 

 

ちなみに当然、寄り道しまくりですよ爆笑

 

1日目:甲府、清里、松本

2日目:木曽、飛騨、白川、砺波

3日目:能登半島一周、上越

4日目:十日町、南魚沼

 

って感じですひらめき電球

 

 




それではスタート。

 

 

2017/11/3(金)

DAY1 東京→松本

 

 

東京~清里

 

勝沼で早々に高速を降ります。

 

おなじみ塩山フルーツライン、牛奥みはらしの丘

 

 

最高の天気です太陽

 

 

写真では少しわかりにくいけどお山は赤く染まっていて、紅葉も期待大!

 

 

 

フルーツラインのあとは秘境(?) クリスタルラインに入ったのですが、なんと途中で通行止め!

 

 

瑞牆山のほうまで抜けていく計画だったのですが、代替ルートが無いのであえなく甲府へ戻ることになりました。。

 

ただ、来た道ではなく水ヶ森林道というお初の舗装林道で南へ下っていきます。

 

 

 

台風の影響もあったのか、なかなかの落ち葉と石で荒れていたり…

凄まじい勾配の激坂区間(かなり長い)があったり…

 

けっこうしんどい道だけど、楽しい!

 

 

 

しかも途中で、こんなビュースポットもありましたラブ

 

 

クリスタルライン通行止めのおかげで、実に良い林道を見つけましたね~音符

 

 

ちなみに、タンデムには全くもって不向きですので注意しましょう(普通はたぶん怒られます。笑)

 

 

 

 

甲府へ下りたら、再び中央道に乗って、須玉ICから清里へ。

 

 

 

道の駅南きよさとに到着。いつもの丸っこい草も赤く染まってます。

 

 

 

想定外に時間がかかってしまったので、ここでランチにニコニコ

 


清里カレー カレー

 

 

われらが信玄ソフトとのセットであります。

 


 

おそらく、これが今年ラストの信玄ソフトでしょう!!

(味は言わずもがな、最高。いったい今年何本食べたんだろうソフトクリームwww)

 

 

 

清里~平沢峠

 

続いて、八ヶ岳高原大橋。

 

 

何度も訪れている場所ですが、この日はまた格別。晴天に紅葉で最高。

 

 

八ヶ岳の紅葉は、黄色が多いんですよね。

 

 

反対側は、富士山がバッチリ。

 

 

 

 

続いて、これまたいつもの平沢峠 獅子岩

なのですが・・・

なんかすごくスッキリしちゃってる!

 

 

どうやら、観光名所として整備すべく、木を伐採したようですびっくり

 

 

ついこの間まで、木や背の高い草がたくさん生えてましたが・・・この通り。獅子岩の全貌がよく見えます!!

 

 

伐採されたての木。

 

 

獅子岩の上から見る八ヶ岳ウインクここも、ホントよく通いました。

 

 

川上村方面も紅葉のピーク!

 

 

見事なカラマツですおねがい

 

 

それにしても、ここまでスッキリすると

獅子岩という名称がしっくりきますね。

 

 

以前は、どのあたりが獅子なんだろう?とい感じでしたが…

ここが頭部にちがいない!

 

 

駐車場に戻り、トレーサーと1枚パシャリカメラ

 

 

 

平沢峠~南牧村


平沢峠を下り、南牧村へ。 



村役場の野辺山出張所。





何故こんなところに来たかといいますと……




婚姻届を出しに来たのです!

(この日、トップケースを開けるたびにこの書類が出てきました笑。見慣れない光景で面白かったですw)





私たちは八ヶ岳が好きで、この辺りを年に何度も訪れます。

なのでこの思い出の地で、入籍をすることにしました。


中でも平沢峠からの展望がお気に入りなので、そこから一番近くにある役場に来たというわけです。





しかし当直のおじさんのところへ行ってみると…


「ウチじゃ出せないよー。本所に行かないと。」とのことタラー



うーん…南牧村役場のホームページで見る限り、土日祝日でも出張所で出せるようなんだけどなあえー


とはいえ出せないものは仕方がないので、村役場の本所へ向かうことに。

(この後のルート上にありますしねひらめき電球)






そして向かう途中、国道を外れて脇道に入ってみたら…




素晴らしすぎる紅葉に出会いましたチュー



ローアングルから。



カラマツの林の中を、駆け抜ける。



黄金の道と言ってもいいぐらい鮮やか!



南牧村の紅葉はやはり、最高です!



でもって、役場に到着!!




お姉さんがしっかりと対応してくれまして、無事に婚姻届を提出できました!!




役場の裏手は、これまた鮮やか。




晴天に紅葉真っ盛りで、素晴らしい結婚記念日になりました爆笑キラキラ

 




ところで、この日のゴールは松本。まだ先は長いタラー



美ヶ原林道あたりを走ろうと思っていんですが、

序盤のクリスタルライン通行止めが響きました。


夏に比べるとかなり日も短くなってきているし、あっという間に真っ暗アセアセ



なので、特にクネクネすることなく真っ直ぐ松本へ。




宿にチェックインし、たまたま入ったのは

ジャズ喫茶風蕎麦屋!



蕎麦も、小皿料理も、非常に美味しかったですラブ



ジャズの流れる蕎麦屋というのは初めての経験ですが、実に良いお店を発見しましたウインク




お蕎麦を楽しんだ後は、松本城を見学。 



お堀にくっきりと映ってます!




そんな1日目でした!