日曜日、WR250Rの慣らしツーリング第二弾に行ってきました。
時間に限りがあったので、行き先は秩父。200km程度のショートツーリングです
いつもの奥武蔵グリーンライン!
ここは舗装林道なので、トレーサーでも全く問題ないんですが…
WRだと気軽さが際立ちますね!
未舗装のところに駐車。やはりこういう場所が似合う(^^)
関八州見晴台。
前回は北側の道から登りましたが、今回は南から。
こちらのほうが距離は短いんですが、登り坂の勾配が少々強め
でも、鮮やかな花が素敵でした!
見晴台の上から。右端には独特な形状の武甲山が見えます。
まだ桜の花が残ってました。
だいぶ葉が目立ってますが…
良いロケーションですね!1週間前だとちょうど良かったかも。
グリーンラインを進み、峠にあった桜。それほとすごい桜ではないけれど、シートを敷いてお花見する方々が大勢いました。
秩父市街に向け、下っていきます。
奥武蔵グリーンラインから秩父へと下っていくこのルートは深い林の中だけでなく、なかなかの展望も楽しめるので最近お気に入りです
さらに下った先で見つけたショッキングピンクの花。
青空、新緑、鮮やかな花…最高です!
花の真下で(^^)
色合いの良い1枚
そして、いつもの寺坂棚田。武甲山の眺めが雄大でここもお気に入り。
秩父に来ると、必ず立ち寄ってます。WRのお姿も非常に画になりますね
最後は、道の駅ちちぶでランチして帰宅。
小鹿野までいけなかったので、コチラで「わらじカツ」をいただきました
以上、さくっと走りたい日の定番ルートでした!
次は日窒鉱山の舗装林道まで大回りしたいなあ…
そして未舗装路探検も!!