紅葉ツーリング第二段!
群馬、長野方面を見てきました(^O^)
軽井沢→草津→毛無峠→菅平→小諸→蓼科→諏訪
なかなか盛りだくさんな行程![]()
まずはその前半を。
関越道、上信越道を走り碓氷軽井沢ICで下道へ。
そして、初訪問の鬼押ハイウェー。
気持ち良いストレートを駆け抜け・・・
浅間山を望む休憩所で、一休み。こんな眺めが楽しめるなんて、鬼押ハイウェー良いですね![]()
曇りだったので色があんまり出ませんでしたが・・・山の下の方は紅葉しているようです!
ハイウェーを先に進み、鬼押出し園まで来ました。
道沿いの紅葉が素敵です!![]()
鬼押出し園は、有料なのと時間がかかりそうなので中には入らず。外側の紅葉を楽しんで終了しました![]()
続いて、志賀草津道路。
紅葉の中、最高の気分で走行![]()
上の方からの展望!
上の方は、もう木が生えないエリアですね。
来た道のほう。霞み気味です。
紅葉が綺麗だったんですが、空気が汚れている?水分が多い?のか白っぽく写ってしまいます![]()
続いて、上信スカイラインへ。これまた初走行の道。
志賀草津道路とはうってかわって、交通量はほとんど無く快適!
途中で、赤く染まった山肌が見えました![]()
![]()
またも、少し白っぽい写真になってしまっていますが・・・
最高に綺麗でした。感動・・・!!
上信スカイラインから、毛無峠へと続く道へ。
ここからも、素晴らしい紅葉が見渡せました![]()
鮮やか。
緑の山肌も、ダイナミックで良い![]()
そして、長野県と群馬県の県境である毛無峠に到着!
(最後、そこそこのダートが50メートルほどありますが、ここまでくると素晴らしい眺め)
グンマは立ち入り禁止。危険がいっぱいの秘境らしいです(笑)
立ち入り禁止のロープの先。確かに、秘境っぽい。。
でも、こんな手書きの看板がありました。以前は立ち入り禁止じゃなかったんでしょうね。
後半に続く!























