ぐるり日本の真ん中 DAY3② 長岡花火大会 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

真夏のロングツーリング3日目!

 

前編に続きまして、夜は長岡の花火に出かけましたウインク

 

 

DAY3 8/2夜 三条~長岡

 

この日の宿泊は、三条。長岡からはけっこう離れています。

バイクで行くか、電車で行くか・・・少し悩みました。

 

フロントの方に電車の状況を尋ねてみると・・・

 

「この時間だともう非常に混雑してますね」という当たり障りのない回答だったので、バイクで向かうことにひらめき電球

 

 

 

そして走ること、約40分。

 

大渋滞を懸念してましたが、そんなこともなく拍子抜けするほど順調に到着!

(捕まったわけではありませんw)

 

 

近くのスーパーの駐車場でどこに停めようかと逡巡していたら、お巡りさんの誘導によりパトカーの隣に停めさせてもらったんです音符

いつもはドキっとすることもあるパトカーだけど、隣に停めさせてもらえると安心感が大きいです筋肉

 

(こういう大型イベントで人がごった返している状況、大量に止められた自転車たちの中に交じって停めておくのはかなり不安ですからねタラー

 

 

こんなポジションに停まっているトリッカーもあったり、バイクに対する扱いにちょっと感動しましたおねがい

 

スーパーで買い出しして、信濃川沿いの会場へランニング

 

心配だった天気も、どうやらもちそうです!

 

なお今回は事前に、有料の『フェニックス席』を取っていました。(2,000円/人)

ブルーシートが割り当てられているので、場所取り不要で眺めの良い席が確保できますウインク

 

ノンアルコールで花火を待つ!

 

 

 

 

 

そして、暗くなってきたら花火スタート花火

 

久しぶりに見る花火!

 

長岡花火は、初めてです。

 

 

 

 

まず、東京の花火と比べて人ゴミがそこまで酷くなく、比較的落ち着いてますニコニコ

 

そして、贅沢!

どでかい花火がバンバン打ち上げられまくりです!!

後半、特にスゴいのが出てきますが・・・・

それを見てからは、もう東京の花火大会には行けない・・・と思ってしまいました(^_^;)

 

 

 

 

では続きを。

 

 

枝垂れ系花火。

 

拡大しても、美しいキラキラ

 

こういうのも好きです。

 

「プシュ~!!」って聞こえてきそう。

 

 

プログラムの半分以上が終わったあたりで始まったのが・・・

 

 

フェニックス

~平原綾香のJupiterを添えて~

 

 

まさに豪華絢爛。視界いっぱい、いやそれ以上の範囲に一斉に打ちあがります。

 

こんなに盛大な花火は、未だかつて見たことがありません!

 

「長岡花火はすごい」とはよく聞きますが、前評判を決して裏切らない最高のショーですね。

 

これでもか!

 

これでもか!!

 

 

本当に、感動。

 

 

 

 

さて、フェニックスが終わってもまだまだ花火はとどまるところを知りません花火花火花火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大ボリュームのプログラム、結局スタートから2時間かそれ以上、打ちあがってましたルンルン

 

最後は、光を振って花火師さんたちにお礼のメッセージ。

 

これがまた、なかなか幻想的でよかったですねキラキラ

 

 

 

大満足で信濃川を後にし、三条へ戻ります。

 

周辺はそこそこ混んでましたが、バイクなのでかなりスムーズに抜けていくことができましたグッ

インター付近は大混雑でしたが、国道の道幅が広いのでラクに脇を抜けていけますひらめき電球

 

23時より少し前に、三条に到着。

 

 

長岡花火、バイクで行けば渋滞とはほぼ無縁のようです!オススメ。