トレーサー 1回目のタイヤ交換。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

土曜日のダムツーの帰り、タイヤ交換をしてもらってきましたニコニコ

走行距離は9,070km

これまでに比べると、かなり早く交換時期が訪れた印象タラー
(1.3~1.4倍くらい早く減ったかな?特にリヤが)


やはり、タンデム走行が効いているんでしょうね~。

あと、自分の乗り方の問題かもしれませんがタイガー800は比較的フロント荷重になりがちでした(実際、フロントが先に無くなった)。
トレーサーはリア荷重で走りやすいので、これもまたリアが減った要因の1つかと思います。


交換直前のリヤタイヤがこちらひらめき電球

(見事に台形ですね。。)


スリップサインも出てます(右側)。



左側の方は、まだちょっと残ってる感じです。

(やっぱり、どうしても偏摩耗はしてしまいますね)




対して、フロントはこちらひらめき電球



減っているのは間違いないですが…リヤに比べたらまだ行けそうな雰囲気も。


が、近くで見るとスリップサイン出てますね。


左側は、リヤと同じくまだ残ってる感じ。






というわけでけっこう迷ったけど…思いきって前後とも交換することにしました!



ところで、MT-09tracerに初期装備されていたのは、ダンロップ製のOEMタイヤ「D222FL」というモデルです。

http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/D222/index.html

DUNLOP。


D222。




トレッドパターンはどうやらロードスマートⅡと同じようなので、それと同様の性能だったんでしょうかね?




そして、新タイヤがこちら爆笑


ブリヂストンの…


スポーツツーリングモデル、T30 EVO




実はミシュランのパイロットロード4が最有力候補だったんですが…
工賃込みのセールでけっこう安くなっていたこちらを選びましたウインク


パターンはこんな感じ。なかなかカッコいいのではないかと思います!



触った感じ、D222と比べて柔らかめです。
耐久性がちょっと心配…

ただ、ミゾかかなり深い!



フロントも…


しっかりと刻まれたミゾ。



「スポーツツーリング」がコンセプトなので…

ある程度の柔らかさを確保しつつ、
溝の深さで耐久性を実現!

…ということなんでしょうかね?




最近参考にしているとあるお店のブログでは、ロードスマートⅡよりもT30EVOのほうがライフ短めと評価されているけれども、果たして…?


気になるところですが、新しいタイヤで走りに行くのが楽しみですo(^o^)o


そしてこれで、夏のロングツーリングの準備も1つ進みましたチュー