そう、改正消費税法の適用が始まる日です!
私の生活に直接影響するのは、電気通信役務の提供の内外判定の見直し。
国外の発信者から購入するデジタルコンテンツへの消費税課税が始まるんですね。
私はAmazonのKindleを愛用しているので、
明日からKindle本の価格が8%上がるのか?
がとても気になっています。
普通に考えれば、上がると思う。
もし上がらないなら、消費税分はAmazonが負担することになる。
ただ、上げなければ(もしくは、8%よりも低い上げ幅にすれば)価格競争力につながるから、そういう判断もありえるとは思う…
Amazonの消費税に関するヘルプページには更新がないようで、今朝もまだこのように記載されています。
↓
「Amazon.co.jp が販売するKindle本(電子書籍)、デジタルミュージック、アプリストア商品および一部のPCソフト&ゲームダウンロード商品には、消費税は課税されません。第三者が販売または提供するこれらの商品には、消費税が課税されます。」
う~ん、どうなるんだろう

読みたいKindle本は、今日中に買っておくべきか

情報が足りず、答えが出せずにいます
