
日光、片品、奥利根…そして水上に抜けるルート!
450km、なかなかの距離でした


この日の前日夜には強い雨が降り、果たして開催されるのか…?
不安に思いながら朝をむかえました。
で、目が覚めて外を見ると…まだ降ってました、小雨

しかし、止むと信じて支度を開始。
1時間後、いざ出発するときには止んでましたよ(やったー!

東北道を進み、集合場所の栃木インター近くのコンビニに到着


雨をもろともしない強者のみなさんが、すでに大勢いらっしゃってました。
(さすが!としか言いようがない

で、出発。
WRTさんお得意の快走路を気持ちよ~く

(いつもながらスゴいです

途中、川の綺麗なところで一息。



このあと、ポツポツ


中禅寺湖でまた一休み。




天気のせいもあるのかな?
ガランとした戦場ヶ原駐車場。

しかしちょうどバイクの向こうに晴れ間が出てて、素敵な眺めでした


そういえば、去年だったかな…
このすぐ先で四輪が大きな事故を起こしてて、これ以上進めなくなったのは。
なんて思い出しながら、そのときのリベンジ!
ということで、さらに先に進みます

初挑戦、金精峠を抜け…
丸沼にて一息。


そして…片品村にて、お待ちかねのイタリアン

クリスピーなローマ風?のピザ

和風のパスタ

パンとグラタン

ミニカレー

胡麻プリン

盛りだくさんのメニューで大満足でした


そして坤六峠を抜け…
強くなってきた雨



奥利根湖へ上っていきます!
…が、さすがにこりゃいかん

ということで、途中までにしておくことになりました


雨の中の修行?をしたみなさんの図。
どことなく疲れが見えるような(笑)

奥利根湖への道を引き返し、しばらく走って水上へ。
道の駅 みなかみ に到着


こちらで、解散となりました。
なんとなく、やりきった感がにじみ出ている気がしませんか?

煎れたてコーヒーで一休みしたら、関越道に乗って東京へ帰還。

久しぶりの雨ツーだったけど、多少の雨量ならなんのその

とても楽しいツーリングでした

※一部の写真は、NINJAでお越しのクルツさんが撮ってくださったものを拝借しましたm(__)m
クルツさん、良い写真をたくさん撮っていただきありがとうございます(^^)