
前半は、太平洋側と内陸部を走り最北端の大間崎を目指します

いつもの通り詳細をまとめる楽しみは帰ってからに取っておくのでごく簡単に。
ルートはコレ!
↓

(飛んでるところはトンネルです)
東北道 西那須野塩原インターで下りる
↓
那須高原
↓
会津若松
↓
磐梯、裏磐梯
↓
吾妻
↓
福島
高速を降りてからは、クネクネの連続が多くとても走り応えがありました



天気は快晴




日中は気温が上がり、メッシュジャケットでも良かったかなと少し思うくらい!
会津若松の鶴ヶ城では見事な八重桜に出逢えました


そして、磐梯吾妻スカイラインでの1枚


高速も入れて、約400kmの行程となりました

明日からも走るぞ~


…ちなみにランチにスゴいものを食べたので全くお腹が空きません

ホテルの部屋でゆっくりと、
「八甲田山 死の彷徨」を読み進めます

(そちらの方面にも行くので、せっかくだから学んでおこうと出発前に読み始めました)