ついに私、トライアンフデビューしました



ヤマハのMT-09で三気筒イイ!

長旅するのにピッタリな三気筒は…?
と探して出会ったのが、、、
トライアンフのタイガー800でした

つい先日、新型のタイガー800XRxも出ていましたが…さすがにお高い

2014年モデルなら、
価格やオプションの相談がしやすいし、電子制御にはこだわりないし。
というわけで2014年モデルのタイガー800に決め、本日納車されました

カラーはブルー!落ち着いた濃い青。
蒼き虎ですね!
お店の前にて初乗り。

(パニア付きで、かなりのボリューム感!)
しかし、しばらく走っているととてもしっくりくる


あまり重さも感じません!
ほんと、パニアでかい!

今年の旅ツーはきっと快適になるだろうな

パニアを外すと、けっこうスリムでスッキリ

普段使いはコレでいこうと思います


どこへ行くともなく、ブラブラと160kmほど走りました




半日走ってみての感想!(MT-09との比較で)
・少しパワーダウン。しかし、峠をかっ飛ばしたりウィリーしたりするわけじゃないので必要充分。ヒヤッとすることなく安心して楽しめる加速感。
・三気筒だからかサウンドはけっこう似ているが、渇いた感じのする少し高い音。MT-09は「ヴォーン!」でタイガー800は「ヴィーン!」という感じ(伝わらなそうですが笑)
・車重が重くなったものの、取り回しはタンデムグリップがしっかりついている分ラク。問題なし。
・街中で必要な極低速走行で、やたら安定する!車重があるからなのか、なぜか非常にふらつきにくいです。ここにはとても感動

・シートがしっかりしていて、お尻が痛くなりにくい!
・ハンドルはやっぱり遠い。少しだけ前傾になるので、ハンドルを高くして姿勢をラクにしたいなと思いました。
・クラッチレバーが固い。僕の手が大きくないせいもあると思いますが…。レバーを交換するなりで、これもラクにしたいところ。
初日の走りで、旅だけでなく市街地走行にも意外と向いていることがわかりました

改善したいところは少しあるものの、良い相棒になってくれそうです

(ブログのタイトルも変えなきゃなー)