

近場ではありますが、走ってきました

中央道 上野原IC→旧甲州街道(県道30号)→国道139号 深城ダム→奥多摩周遊道路→檜原街道
大きな地図で見る
旧甲州街道のクネクネを楽しんでどんどん走り、深城ダムに到着。

放水の様子がよく見える、お気に入りのダムです


そのうえ、この絶好のツーリング日和


ここはいつも放水してる気がします。水の流れが美しい!

管理所に到着。今日はほかのライダーさんも多かったです

写真奥のほうには、同じMT-09オレンジの方も!

ダム湖は晴れだといっそう良い眺めです


放水の様子を真上から見ることもできます。

流木無料プレゼント!流木好きの方はぜひどうぞ


そして、奥多摩周遊道路。

月夜見第一駐車場にて。

さすがに、紅葉はまだでした。

でも、きれいな花や。

秋らしいススキ越しに見る奥多摩湖。

良い眺めでした

それにしてもこの日は、何かイベントでもあるのかチャリダーさんの数がハンパじゃなかったです

飛ばしまくってる人が多いこの奥多摩周遊道路をチャリで走る・・・怖そう。。
バイクで走ってても少しヒヤヒヤするのに。
さて出発するか!と思った矢先、けたたましいサイレンとともにパトカーが。
事故かな・・・?
真相はわかりませんが、この後走っている間も、緊急車両と何回もすれ違いました。相当大きな事故?
ちなみに緊急車両の中の1台が、すごいスピードでセンターラインをはみ出して走ってきたので、ちょっと危なかったです

急いでいるせいかもしれないけど、あの走り方では2次的な事故も起きかねないのでは?と少し心配になりました。
奥多摩周遊道路、やっぱり怖いですね

いろんな走りの名所があると思いますが、ここの雰囲気はダントツで異様な感じがします。
まあ何はともあれ、安全運転で晴れの日ツーリングを満喫できました

