
会社のバイク仲間と3人でのツーリング

もともとは赤城山とか日光へ行くつもりだったのですが・・・
午後は雨が降りそうだったのでショートプランに変更です。(といっても行き帰り合わせると300km弱でした)
ルート
大きな地図で見る
中央道藤野PAに集合して向かったのは、勝沼ICからすぐの塩山フルーツライン。
もう少し西にある、東山フルーツラインは以前走ったことがあるけど、こちらは初

左右に農園が広がる気持ちの良い道でした。
そしてそして、桃狩りに初挑戦@しまむら農園さん
たわわに実った桃


宴の後。

桃ばっかりそんなに食べられるかな・・・と思っていたけど、結局4個ペロッといけた

ものによって味がかなり違っていのが不思議。食べくらべも◎。
農園のご夫婦、息子さんがとても親切なのもあり、楽しく狩れました

桃でお腹を満たしたら、大菩薩ラインを東へどんどん行こう!
としたのですが大菩薩ラインに入ってすぐ雨が降り出すという

急きょ、上日川峠を向かう県道201号、その先の218号で中央道方面へ行くことに。
218号には、上日川ダムがあるので見に行ってみた。
ダムカードはないものの・・・なかなか素敵なダムです!
きれなダム湖

堂々たるロックフィル式

「山」の字に見える山肌

駐車場からダムを渡った先には・・・
取水口(?)と

巨大ウォータースライダー!

ドバーっと水が流れているところを見たいものですね。かなり迫力ありそう

記念にパチリ。

雨のなか山道を走ったので、かなり泥だらけに・・・

帰ってからの掃除が大変でした

(まあ、それも楽しかったりするのだけど。笑)
あいにく洗車する場所や設備がないので、いまいち綺麗にはしきれなかった。
次回は水筒を持っていって水をかけるとかしてみようか・・・
ところで実は、今朝出発する前に初こかしをやってしまいました

駐車場から出して一度止めるとき、何を思ったかサイドスタンドを出さずに停車。
やばっ・・・と思ったときにはもう間に合わず、ゆっくりと左へ。。。着地。
ミラーのフレームと、クラッチレバーに傷が付きました

その程度で良かったといえば、良かったですが。
そのうち、ミラー変えたくなるんだろうな笑
でもしばらくは戒めとして、このままのミラーを変えないでおこうと思います。
納車から2か月たって慣れが出てきたのか、気が緩んでいるのかもしれない。
改めて、気を引き締めていかねばと思った一日でした
