バイクに乗って3年目ですが、初めての参戦です

前日遅くまで仕事だったものの、どうにか早起きして出発!
まずはホンダブース。
市販予定車のNM4

左右が異様に張り出してるけど、邪魔じゃないんだろうか?
モーターショーにもあったCB650F

なんとなくデザインが好きになれない。
くまモンとコラボした、「くまモンキー」

ホンダブースはこれが一番カッコいい気がしました笑
ホンモノはいなかったけど、映像ではくまモン登場。

疾走するくまモン。笑

続いてヤマハブース。
FJR

ごっつい!
XJR

かっこいいけど、シンプルすぎるかな・・・
VMAX

存在感すごい。
BOLT

なかなか渋くてカッコいい。歳を取ったらアメリカンも良いかも。
そしてMT-09!
バイオレット

マットグレー

オレンジ

私の予約したオレンジ。実車を見るのは実は初めて

想像通り、いやそれ以上の鮮やかなカラーです!ますます納車が楽しみ~

この展示車は純正パーツがいろいろ付いてたので、そこにも興味を惹かれました!
しばらくノーマルで乗ってから、いろいろ悩むかな!
MT-07

「重量の軽さを体感」ということで、車両を固定せず押し引きさせてくれたりしていました。
もうすぐ国内発売するのかな?
モーターショーでは、09より07のほうがカッコいいような気がしていたけど
今はなぜか、断然09のほうが好きです。笑
予約したのでバイアスがはたらいているのかもしれないですが。
次は、なぜか外から見えないように壁で囲まれていたアグスタブース。
どれもこれもシャープで切れ味あるデザイン。シビれる。


後姿も。3本出しのショートマフラー、カッコいい


ハーレーダビッドソン
これが一番かっこよかった。アメリカンだと、レトロなやつが自分は好きみたいです。

午前中最後は、痛バイクのブースを見ました。


そういえば一度、秩父のダムに痛バイク止まってたなあ・・・あれもこれと同じくらいのクオリティでした。
コスプレお姉さん笑

あなた絶対バイク乗りませんよね!?
お次はメインイベント、試乗会

午後の部の受付も長蛇の列でしたが、根気よく並びどうにか試乗券をゲットし、いざ!

チョイスはトライアンフのストリートトリプルR。
ちょっと遠いけど、右手前にある赤黒のモデルです。

新車購入でMT-09とも迷ったコイツ。
乗った感じは、、、やはり加速がはやい!
軽い!大型は教習車以外で初めてなのでアレだけど、教習者のようなもっさり感は全然ない。
そして何よりも音がよかった

品のある、「ヴィーーーン」という響き。(うまく表現できません。笑)
ずっと聞いていたいなーと感じました

大満足!
会場に戻り見学再開です。
カワサキブース。
Z1000

いかつい。自分にはちょっと乗れないきがする

雑誌とかで「猛獣」といいう表現を見るけど本当にそうだと思います笑
Z800

エストレヤ


ピカピカで美しい。エストレヤを買ったら洗車必須だなーと思いました。
ニンジャ

この赤黒、いい!
ここでも一番人気はお姉さんでした。

トライアンフ
ストリートトリプル85

ストリートトリプルR

先ほど試乗してきたのがまさにこれ。うーん、カッコいい!!
デイトナ

かっこいい!けど前傾がきつくてツーリングメインの使用には向いてないだろうなー

スズキ
リカージョン

ターボエンジンらしい。いつか市販されたら、どんな違いがあるのか乗って感じてみたいです。
GSR750

新色なんでしょうか?去年までのブルーか、スズキワールド限定の赤白のほうが好き。
ドゥカティ
ディアベル

ほかではあんまり見ないデザイン。良い。
モンスター

国内外のバイクがたくさん!集まっていてバイク好きにはたまらないイベントですね

ちょうどVTRを売ってしまって足がないので電車で行きましたが、
来年はぜひMT-09で行きたい。
駐車場のほうも個人のバイクでプチモーターショーみたいになっていたので。笑
最後におまけを。
岩手のゆるキャラ「そばっち」

兄弟がいっぱい

「おもっち」って。笑
面影の全くないCB

エンジンにある「HONDA」のロゴ以外にCB要素が見つかりません。
ヒーローのみなさん

平成ライダーVS昭和ライダーの映画がやっているそうです。