初詣! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

今日は遅ればせながら、初詣に行ってきました。


行先は、年末に思い付きで決めた筑波山富士山

職場の先輩の車にて車



休みボケの身体に鞭打ち、朝7時半に集合!


車で向かうこと約2時間・・・筑波山神社に到着です。



さっそくお参り。



早朝ということもあってか、それほどの混みではありませんでした。

しっかりお願いごともして、いざおみくじへ!!走る人



昨年は凶を引き当てましたが、今年はいかに・・・けっこう気を引き締めて引きました!



結果・・・・


「小吉」あせる



意気込んだ割にはなんとも微妙な結果。。。


「でも、焦ったり騒いだりせず、控えめに落ち着いて信じていれば、あとで良いことあるよ」という感じのようです。


はい、焦らずにやるべきこと、やりたいことを着実にやっていきます。



そしてここからは登山!ほぼ普段着で来てしまいましたが、男体山に登ります。




久しぶりの運動ということもあってか、けっこうキツいですガーン

山道の傾斜が険しく、すぐに暑くなり汗だくに・・・汗



それでもどうにかこうにか歩き、ケーブルカーの線路を横目に登っていきました。



80分くらい歩いたら、山頂に到達しました。


なかなか良い景色!写真ではよくわからないけど、左手奥の方には磐梯山と思しき雪山も。



(ちなみに山頂に出るまで、登山道のなかに見晴のよいところはほぼ皆無。おかげで達成感がUPした気もします。)




そして景色を眺めたり、記念撮影したりしてるうちに、ものすごく寒くなってきました。

標高がそれほどではないとはいえ、やっぱり山ですね。

登ってる時には暑かったはずが、汗が一気に冷えてしんどいです叫び

体温調節しやすい服装が大事だなーと実感。今度登山するときは気を付けよう。



※まとめると、この時期の筑波山は以下のような格好をするとよいと思いました。

①トレッキングシューズ(冬に限らず)←岩が多く、かつ傾斜が急でけっこう険しいため

②一桁前半の温度を想定した服装。ただし登山中は暑いので、上着を脱いで調整しやすくすること。

③リュック(脱いだ上着をしまう)




で、売店の軽食で一服してから、ケーブルカーで下山。



車で15分ほど走り、ラーメン屋「名の無いラーメン 名無し」で腹ごしらえ。

http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8011737/


手打ちのモチモチ麺で、なかなか美味しかったです!

味噌チャーシューラーメン


焼きギョーザ




次の目的地は、「阿見プレミアムアウトレット」なのですが、その前にちょっとだけ寄り道。

せっかくなので霞ヶ浦をチョイ見です。


↓霞ヶ浦総合公園の景色いろいろ







次は本日最後の目的地、阿見プレミアムアウトレット。

年始セールでかなりの混雑でした。コーチの店なんかは入場制限かけてましたあせる

まあコーチはいかないから全然いいんだけど。



3周くらい見て回り、ジャケットやらシャツやら買ったら、いつのまにか暗くなってました。

最後はきれいなイルミネーションを眺めたり。




こんな感じで一日フルで楽しめた茨城、意外と(?)見どころ多く良いとこですね!

今日は行きませんでしたが、アウトレット近辺から見えた巨大な牛久大仏もGood。
あの存在感がたまりません。笑





てなわけで、初詣も終えて今年も本格スタートという気もちになれました晴れ

今年の目標も立てました!

①泳ぐ!なるべく毎週。きびしくても隔週。

②忙しくても読書をさぼらない!月に最低2冊。

③交友関係を積極的に広げる!

④バイクの大型免許を春までに取得する!

⑤やりたいことをどんどんやる!



がんばろう。