ジオトリフ D266 爪囲炎ラプソディー | ズボラな私の肺がんライフ

ズボラな私の肺がんライフ

2017年6月肺がんステージⅣの告知を受けてからの日々のこと

2019年2月4日月曜日


ジオトリフ30mg丸ブルー266日目 

丸38週たちました。

今週は診察はありません。

まずは、今週の体調を記録します。



上差し副作用


うずまき皮疹・・・顔の皮疹は10前後ありますが、

半分は顎で、いじって傷になっているところですウインク

顎以外は赤みも落ち着いて、ちょっとイイ感じチョキです。

体も頭皮もOKグッです。

(耐性かな~汗


先週かかとが堅くなり皮がささくれて、ちょっと痛みかけました雷が、

ヒルドイドを塗ってマッサージしたら、2~3日で戻りましたOK


うずまき下痢・・・ほぼなしOK


うずまき爪囲炎・・・とうとう一か所腫れましたチーン 痛い。


上差しその他の体調


うずまき痛みは現状維持です。

基本ロキソニンを1日2回ペースで飲んでいますが、

今日は不思議と朝から痛みが薄くて、飲まずに過ごせたり、、、

よくわからんです。

このまま悪化しないといいなぁ。



疲れや多少のだるさも、休めば回復する程度。

元気なので、先週は映画もたくさん観ました。




そして今日はチューリップ春のような陽気チューリップです。

体調いいわ、天気もいいわで、こんな幸せなことはないです。



指の痛みを除けば滝汗


バツブルー バツブルー バツブルー バツブルー バツブルー


先週から違和感のある場所はケアしまくって、だいぶ落ち着いてきました。

ところが、土曜に外出先で左人差し指上差しの爪が割れハッ

家なら爪切り&爪やすりで整えるのですが、そうもいかず、

ひっかけるのが怖かったので、取れるところをそーっとむしり取り、

深爪状態で放置して1日過ごしました。


帰宅後、特に異常なく、

保湿して爪やすりだけかけて就寝。


すると、昨日の午後、あれれアセアセ痛いなと思ったら、夜には腫れてましたチーン


深爪部分か、むしり取ってギザギザになった爪が皮膚を傷つけたか、

もともとささくれたところからか、菌が入ったと思われ、

いきなり、すごく痛いダウン 熱ももってるダウン


といっても、見た目にはまだ爪囲炎入り口。

なんとか肉芽になる前に炎症を食い止めねばおーっ!


石鹸でよーく洗って、

テーピングで患部をひろげるようにギューッとひっぱり、



締め付けないように、指の半分はふわっと巻いて、


いつもならマイザー塗るのですが、

そこはなんとなく、綿棒でディフェリンゲルを塗って、


さらにテーピングの補強のテーピングを。


寝るときは、久しぶりに綿の手袋(100均購入)をして、

ズキズキ痛かったので、保冷剤握って、

迷わずロキソニンを飲んで就寝。


ディフェリンゲルは処方されて1年以上たつので不安だけど、

私には劇的に効いたので、

最初の部分を少し捨ててから使っちゃいました。



タルセバ時代、私は爪囲炎にはステロイド外用剤を塗っていましたが、

マイザーも効かず汗、グレードアップしていたデルモベートも効かずダウン

皮膚科の先生にも、そういう副作用だから、とあきらめたようなこと言われて・・・ガーン


でも、それを見かねた梅ちゃん先生(当時の主治医)が、

「別の先生にしてみる?」と、皮膚科の曜日を変えてくれました。



で、出会った若い女性の先生が何回目かの診察で、

「じゃあ、ちょっと薬変えてみよう上差し」と、ディフェリンゲル登場お祝い

ディフェリンゲルはもともとニキビ治療に使う薬ですが、
 

爪囲炎治療にも効果があるという報告があるそうです。

するとびっくり 3か月苦しんだ爪囲炎が、見る見る治ってしまいました!!アップ


もう分子標的薬を使っていく限り、

爪囲炎とは付き合っていかなければならないと思っていたので、

それを治してくださった先生は後光がさして見えました。


爪囲炎がキレイに治ってから1年、皮膚科には行っていませんが、

薬を変えてくれた先生には、いまだ足を向けて寝られません。

って、どっちにいるかわかんないけどウインク




そして今朝、

まだ痛みも腫れも残っていますが、

昨日よりは良くなりましたニコ

これ以上悪化しないように頑張ります。




爪囲炎になってしまうと、手を使うことは何でも大変ですが、

家事をするのが本当に辛くて、、

酷かったころは、泣きながら食事を作ったり、洗濯物を干したりしてました(笑)


これから夕食の支度をします。

とりあえず痛んでいるのは人差し指1本だし、痛みも落ち着いて、どうってことないけど、





めんどくさいから、夫には激痛だと嘘ついて、鍋にしちゃおうっと。