こんばんは、ユキナです。
昨日の興奮冷めやらぬまま、今想っていることをブログに残しておこうと思います。
先に言うと、私は人間分析が大好きなこともあってか転職何回かして周りの優秀な人を沢山みてきたからか、”私がなりたい理想の人物像”っていうのを結構高めに持っています。
(それが前は自分はまだまだだっていう欠乏感を感じたり、人に対して出てエゴ炸裂するやらかしをする時もあるのですが、最近は欠乏じゃなくて今これだけ出来るけどこうなれたらもっと最高!と本気で思えるようになったし、私の理想は私だけに適用するものだ、と認識できるようになりました。)
そんなところで、昨日、こんな方みたいになりたい♡♡♡と思う方に出会いました!!
向井ゆきさんの会社でコンテンツ制作やイベントのファシリテーターをされている涼子さんの思考力講座に参加しました。
基本思考を使いたい派なので、どういう思考がいいのかと、それをどう活かすのかというめちゃくちゃ為になる&いつも使っている考えを言語化して教えてもらってスッキリしたのとで学びが多かったです。
そして私はその後のディナー懇親会も参加し・・・
そこでゆっくりお話させて頂く中で、涼子さんのお人柄と気配り力・視点・思考力などなど、もう沢山すごいと思う部分があり全力で憧れを持ちました。
とても気さくな方でお話しやすい雰囲気も作ってくださり、コンテンツ制作秘話をしていただいたり、今の私の役割の相談にも全然予想のつかないところから最高のアドバイスを頂いたり(私は早速それを提案すべく昨夜ゆるサロ内をみて、題材集めをしていました笑)、他の方にもアドバイスや資質を活かしたらもっとこうなっていけるのでは?という提案をされていて、ポジティブで得るものが沢山あった懇親会でした。
こんなに、憧れる!この方からもっと色々得たい!メンターって呼びたい!ってプライベートで思ったことないなぁと思うくらい、帰り道興奮していました(ディナー会中はだいぶよく喋っていたので汗、しみじみ実感したのは帰り道・・・)。
視点の高さや幅の広さ、思考力による具体化と抽象化の使い分けの上手さは、どれだけ高めてもキリがないくらいの能力で、それがあればどれだけ誰かの役に立てるだろう!?、自分がしたい仕事をできるだろう!?に繋がるものだと思います。
それをご自身も学びながら、そして講座として教えて頂く機会を得たのは本当に最高の体験でした。
理想に近づけるようにもっと涼子さんの発信を見たり、今後のフォローアップ会も楽しみにしているし、また機会があれば講座なども受けたいなとワクワクしています。
こんな憧れワクワクは滅多にないことなので、昨日のディナー会の興奮をしばらく楽しもうと思います♪