今日はパンのお店「BAQET」に行きました。


久しぶりに行ったら、
メニューとかいろいろ変わっていて、
ランチョンマットもなくなっていた!


いつもランチョンマットのパンのイラストに
落書きをするのが楽しみだったのに!


そのイラストはアンケートの裏に
数が少なくなって移動していました。

 


なので、今日はアンケートの裏に落書き。


元々あるパンのイラストをしばらく見ていると
顔に見えてくるので、
少しだけ線を太くして、体を描き足すと、
アンパンマンみたいなのができてきます。

 

シュガーロールは・・・

 

ちょっと線を濃くすると

こうなります。

 

ミニクロワッサンも・・・

 

ちょっと線を太くしただけで・・・

 

 

魚みたいになりました。

 

BAQETのイラストでおなじみの

よもぎロールは

よもぎロールマンになります。

 

 

今日は手に鳥が止まっています。

 

よもぎロールを角度を変えると

違うキャラクターが見えてきます。

カエルの王様みたいです。

この人も腕に鳥を乗せています。

 

 

トーストロールは・・・

 

カッコイイのができました。

 

でも注目する点を変えると・・・

 

 

ブタみたいな人が現れました。

 

ホールホイートロールは3種類!!

最初に見えたのはコチラ。

 

そして・・・

ドアを開けているようにも、

壁をぞうきんで拭いているようにも見えます。

 

そして・・・

 

腕立て伏せです。

片手です。

 

僕の絵を描いている様子から
「木から仏像を彫る人みたいだね。」
と言われました。

 

 


店内のPOPに「12日はパンの日」と書いてあったので、
店員さんに由来を聞いてみると、


「確か歴史的な意味があったような・・・
調べてきますね。」
と言って調べに行ってくれた。


戻ってきた店員さん
「パン屋の組合が決めたそうです。
歴史的な意味はありませんでした!」
とのこと。


「節分は海苔屋さんが決めたらしいです!」


節分は暦だから海苔屋さんは決めないと思うので、
何かが間違っている情報のように思いますが、
その様子が面白かったのでよしとします。