こんにちは
ゆういちです。
プロダクションでも、声の小さい子役タレントが時々います。
じゃあ、いつでも小さいのかというと
そうでもなかったりします。
子ども同士で遊ぶ時は声は大きいようです。
人前で話すときに声が小さい。
大人のいる前では声が小さい。
先生の前では声が小さい。
挨拶は大きな声でできます。
なぜなら、みんなやってるから。
同じ言葉だから。
でも、
自分の言葉で表現をする
自分の考えた演技をする
だと、とても小さな声になります。
自分の意見を言うのが難しいようです。
特に、他の人と同じでなければならないという風潮がある
愛知県ではなかなか難しいでしょうね。
何がその子のブロックになっているのかを探り
指導をしています。