こんばんはニコ
まねきねこ星さよですコッペパン


気管支喘息みたいで、咳が止まらず今日のインプロワークもお休み…ぐすん

早く花粉よ、なくなれーグラサン



さて、先日の絵本作り講座のレポートだよ本爆笑



二種類の絵本を作ったのだけど、全然時間が足りないーって思うくらい、楽しすぎてあっという間でしたラブアップ


ゆういちさんの絵本はとっても面白くって、何度もみたくなったよ爆笑

ゆういちさんも気に入ったらしく、みんなに読み聞かせしてたゲラゲラ拍手





私はひとつだけ完成したよ照れ






一枚目をまん中から開くと二枚目になるの照れ

裏側も同じように開くから、4つのシーンが描けるんだよウインク



あと、大きくなる絵本は一枚目だけ口笛




ちゃんと完成させるぞーおねがいラブラブ



講師の水野さんは、お子さんのためにいっぱい絵本を描いていて、作品をいろいろ見せてもらいましたラブ

愛情がいっぱい溢れてましたハート



しっかり思いをもって絵本作りの講座をなさっているので、その気持ちが伝わってきて、とても面白い講座になるんだなって思いましたおねがい


まねきねこも、しっかり信念をもって、愛情をもって、絵本インプロやこどもインプロやるぞーハート




シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉


子どもと一緒に絵本を作る方法を学びます。
今回作るのは絵本が大きくなったり、思わぬところから次のページが現れる仕掛け絵本です。
画用紙で簡単に作れますし、絵を描いたりストーリー作りに自信がなくても大丈夫。

講師:水野美月(すみれ絵本の会)
2003年、子供が生まれたのをきっかけに手作り絵本の短期講座に通い、絵本作りを始める。 その後、豊川市中央図書館で活動している「すみれ絵本の会」に所属し、 他の会員と共に、小学生や子育て中のお母さんを対象にした絵本講座をしながら制作活動を続けている。