こういちです。
今日も楽しく深い内容の
ワークを創ってくださり
ありがとうございます。
ひとりひとりの歩みに沿った
とても優しいワークですね。
今日はサンキューゲームから
違和感を感じていました。
このゲームはいつも苦手だと
感じていました。
相手の平凡さの中にどうしても
面白さを見出せない(・_・;
そしていずみさんとの
やり取りでさよさんに
相手の世界を壊している
と言われた時に違和感の
原因がわかりました。
私は全く相手の世界を
受け入れるつもりが無い。
そこに手放しで飛び込む
度胸がないことに気づきました。
ああああ、そうだったのか(・_・;
だから誰とどんな話をしても
結局いつも自分の話に
持っていってしまうのか(・_・;
だから相手のほんの
些細な表情の変化や
そこにある本当に
豊かな表現を全く
見逃してしまっている。
自分のことにしか
興味が無い。
ここで安定してしまって
いる自分を許せないので
わたしはまねきねこに
惹かれたのかも
知れません。
インプロの考え方にも。
ここにわたしの世界を
「壊して」くれる
世界がある。それを
感じられます。
きっとそれは
ひとりでは
みんな出来ないコトでしょう。
それぞれ「途上」である
他者が集まって
互いに理解し
寄り添い、信頼し
出来る。今日みんなの
最後のシェアを聴いていて
このメンバーはそれが
「出来る」と確信しました。
これからが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
今日も楽しく深い内容の
ワークを創ってくださり
ありがとうございます。
ひとりひとりの歩みに沿った
とても優しいワークですね。
今日はサンキューゲームから
違和感を感じていました。
このゲームはいつも苦手だと
感じていました。
相手の平凡さの中にどうしても
面白さを見出せない(・_・;
そしていずみさんとの
やり取りでさよさんに
相手の世界を壊している
と言われた時に違和感の
原因がわかりました。
私は全く相手の世界を
受け入れるつもりが無い。
そこに手放しで飛び込む
度胸がないことに気づきました。
ああああ、そうだったのか(・_・;
だから誰とどんな話をしても
結局いつも自分の話に
持っていってしまうのか(・_・;
だから相手のほんの
些細な表情の変化や
そこにある本当に
豊かな表現を全く
見逃してしまっている。
自分のことにしか
興味が無い。
ここで安定してしまって
いる自分を許せないので
わたしはまねきねこに
惹かれたのかも
知れません。
インプロの考え方にも。
ここにわたしの世界を
「壊して」くれる
世界がある。それを
感じられます。
きっとそれは
ひとりでは
みんな出来ないコトでしょう。
それぞれ「途上」である
他者が集まって
互いに理解し
寄り添い、信頼し
出来る。今日みんなの
最後のシェアを聴いていて
このメンバーはそれが
「出来る」と確信しました。
これからが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ