おはようございます
まねきねこ
さよです
2008年夏の、初めてのこどもインプロ体験説明会。
このとき初めてのこどもインプロという事で、体験説明会を2回設定していました。
たくさんの人に見てもらいたい!
期待と不安を抱きながら、チラシを安城の小中学生に配りました
第1回目の体験説明会が間近に迫ってきたあの頃、不安が渦巻いていました。
何故かというと、
一人もお申し込みがなかったのです。
いやー、焦った焦った。
でもあのとき、ゆういちさんと二人であと一回あるから大丈夫!
やれることをやろう!!
と、力合わせて頑張っていたのを覚えています。
色々な公民館を地図で探して、車でチラシ持って挨拶にまわりました。
地図見て行ったら、掘っ建て小屋みたいな建物で人がいなかったりして、笑いあってました。
いま思うと、一生懸命がんばっていたなって思います。
そして、そんな努力が実ってか、
しばらくしてから、体験会のお申し込みがファックスでどんどん来たのでありました。
そのときのゆういちさんとさよは、狂喜乱舞でしたよ!
ホントにホントにうれしかった。
感動した。
涙が出ました。

まねきねこ


2008年夏の、初めてのこどもインプロ体験説明会。
このとき初めてのこどもインプロという事で、体験説明会を2回設定していました。
たくさんの人に見てもらいたい!
期待と不安を抱きながら、チラシを安城の小中学生に配りました

第1回目の体験説明会が間近に迫ってきたあの頃、不安が渦巻いていました。
何故かというと、
一人もお申し込みがなかったのです。
いやー、焦った焦った。
でもあのとき、ゆういちさんと二人であと一回あるから大丈夫!
やれることをやろう!!
と、力合わせて頑張っていたのを覚えています。
色々な公民館を地図で探して、車でチラシ持って挨拶にまわりました。
地図見て行ったら、掘っ建て小屋みたいな建物で人がいなかったりして、笑いあってました。
いま思うと、一生懸命がんばっていたなって思います。
そして、そんな努力が実ってか、
しばらくしてから、体験会のお申し込みがファックスでどんどん来たのでありました。
そのときのゆういちさんとさよは、狂喜乱舞でしたよ!
ホントにホントにうれしかった。
感動した。
涙が出ました。