
こんにちは。
ゆういちです。
まねきねこ☆のインプロTVがはじまりました。
それを見て
「インプロをやってみたい!」
という方もいらっしゃると思いましたので、
久しぶりに、俳優向けのインプロの講座をすることにしました。
そこで、今日は「こんな人に受講してもらいたい!」
を書いていきます。
①これからインプロや演技を始めたい人
②すでに台本演技をしているが伸び悩んでいる人
③エチュードが苦手という人
では、ひとつずつ。
①これからインプロや演技を始めたい人!
インプロに興味があって、これから始めてみたい
でも・・・
・上手な人ばかりの中では気後れしてしまいそう。
・難しそう。着いていけるだろうか?
・上手い人に迷惑をかけてしまいそう。
・いじめられたりしないだろうか?
そんな不安がある方のために、
インプロの超初心者だけを集めてワークショップをします。
ゼロから1つ1つ親切丁寧に教えていきます。
楽しみながら上手くなっていきましょう。
②すでに台本演技をしているが伸び悩んでいる人
実は、台本演技をする上で、インプロがとても役立つんです。
・セリフのない部分の演技ができる
・セリフの行間を読める
・共演者、お客さんの空気を読める
・共演者の微妙な演技の変化に合わせた演技ができる
・演出家の急な要求にも対応できる
インプロを楽しんでやっているうちに
これらの力が身に付いていくのです。
③でも、エチュードが苦手・・・という人
・エチュードで上手くいかなかったことが多い。
・頭の回転が速くないから無理。
・笑いを求められても、面白いことは全く言えない。
という方、
大丈夫です。エチュードとインプロは全く違います。
「即興演技ができる人は、才能があるから、頭がいいから、面白いからできるんだ。
自分には無理。」
と思うかもしれませんが、
実は、即興はセンスや才能だけで、できているわけではないのです。
まだ、あまり知られていませんが、
即興演技のための独自の考え方やテクニックを、
トレーニングして身に付けることで
即興演技ができるようになるのです。
そして、まねきねこのインプロでは、「お笑いとしての即興」ではなく
「演技としての即興」をやっていますので、笑いは求めません。
(でも結果的に面白いシーンが生まれます。)
こんな方々に受けていただきたいと思っています。
ご参加お待ちしています!