どうも!
いずみです!
3月3日は「こどもと接する方のためのカウンセリング心理学講座」
第17回目「サイコドラマ」でした。
サイコドラマ、うん、最初はよくわからんかったね。
でも、話聞いてくとね。
自分の昔あったこと、心に残ってること、流れていく日常を再現する。
まわりの助けも借りたり、身体を使ってやるんだよ!
んでね、一人でやれる「役割交換法」っていうのを教えてもらったんだけどね。
これは、自分の心との会話にも使えるんだよ!
実際、家で僕がやってみたのは、夜遅くにお腹すいたからなんか食べようかって思ったときに、
いや~でも~
みたいな罪悪感?みたいのがあったんだよね。
だからやってみたんだよ!
(なんだそれ?)って感じだけどね、やってみると自分の心のなかが見えるんだよ!
食べたい、お腹すいてる、とんこつラーメン、寒いから温かいもの、
反対意見は夜遅い、次の日胃がもたれる、身体に悪い…
でも!食べたい!ってなったんだよね~
食べたよ!ご飯もつけたよ!
満足したさ!
でも、罪悪感みたいなのは無くなってたんだよね。
ちゃんと納得したからかな、
次の日のことを覚悟したからかなぁ
心がね!
そんな感じで!
それでは、また!
いずみでした!