まねきねこ☆さよですniko*


今年も

ユースフェスティバル in NAGOYA

にまねきねこは参加します!!


今年一味違うのは、

活動をされている

タケガサくんやいわえりさん

が一緒に参加してくれるっていうことですアップ

いわえりさんは、透明感のある女性で、何だかスーッと染み渡ってきますぴかぴか(新しい)
インディーズでCDも発売していますよムード

タケガサくんは、もうとってもステキで、歌もうまくって、エネルギッシュですグッド(上向き矢印)
いろいろなライブに出演されてて、優勝されている方ですハート達(複数ハート)
もしかしたら、私も一緒に即興で歌うかもるんるん


ゲームも、今までやってなかったものが目白押し!
バカバカしいものから、少し長めのストーリーものまで。
そして、ゲシュタルト療法の中からも作品にしたいと思います。

お取り置きもできます!
ご予約、ご質問など、メッセージ、日記のコメントなどで、お気軽にどうぞ目がハートぴかぴか(新しい)

もちろん予約フォームからでも承ります!!

ご予約はこちらをクリック クリックHPの申込みフォームへ飛びます飛行機



東京からお招きした講師のインプロで、私も一回り成長しました!(したはず!)
今までとはちょっと違う展開になりそうですチューリップ

なので、ぜひぜひ皆様、ユースフェスティバルに遊びに来てくださいねnipa*音譜



それでは、まねきねこ代表のゆういちのコメントですメモ


+++++++++++++++++++++++++++


【名古屋公演のみの演目「歌謡ショー」】



まねきねこ☆は愛知県内の、安城、知立、その他の会場で公演を行っていますが、

名古屋公演でのみ「歌謡ショー」を開催しています。
インプロの公演の間に、各劇団員自身でプロデュースした歌謡ショーが登場します。
安城では子どもに人気のまねきねこ☆ですが、

名古屋では大人向けのまねきねこ☆の姿をお見せいたします。

どうぞお楽しみに




+++++++++++++++++++++++++++


ユースフェスティバル in NAGOYA 2011 参加作品
即興パフォーマンスまねきねこ☆ 第37回公演


「ゲシュタルト」



【日時】2011年3月12日(土)


    ベル13:00~/17:00~(2回公演します)

     ※開場は開演の30分前です。


【会場】ユースクエア(青少年交流プラザ)プレイルーム

      (地下鉄名城公園駅より徒歩5分 )


【料金】前売/当日:1,000円 中高生:500円(参加協力費として)

      ※小学生以下・65才以上の方は無料です。
      劇団フリーパス券です。
      チケット1枚で、ユースフェスティバルに参加の全ての劇団を観劇することができます。

      ※1枚で、まねきねこ☆の公演が2回とも見れます!!



【ゲスト】
岩本 恵里
タケガサヒロアキ

【ゲスト(妄想少女)】
山田絢子
みーや
古川美樹(メインキャスト)
かわいあゆみ(サンケイプロ)


即興パフォーマンスまねきねこ☆ 愛知「初」のインプロ(即興演劇)劇団です。 即興パフォーマンスまねきねこ☆ 愛知「初」のインプロ(即興演劇)劇団です。

【出演】
ゆういち 中和沙世子
猫島ミホ 檜森みきこ
山本 ひろ 天宮櫻


【スタッフ】

総合舞台監督 :金子康雄(劇座)


演出 :  ゆういち


舞監 :  中和沙世子
照明 : 山田倫子 猫島ミホ ひろ
音響 :  天宮櫻 HANA
道具 :  中和沙世子  山本
衣裳 : 中和沙世子  檜森みきこ
制作 :  檜森みきこ 天宮櫻 山本


宣伝美術 よこさく


+++++++++++++++++++++++++++


インプロとは台本を使わない即興のお芝居。


お客様からいただいた言葉をもとにその場ですぐにお芝居を作りますクラッカー


どんな話になるか、何が起こるのかは、誰にもわからない

ハラハラドキドキのエンターテイメントショーアップ


一同、みなさまのご来場を心からお待ちしておりますお辞儀ねこへび


+++++++++++++++++++++++++++


ゲシュタルトとは、

アメリカの精神科医フレデリック・パールズを中心に

提唱された心理療法です。

ゲシュタルトとは、ドイツ語の「形」「全体」「統合」などを意味する言葉で、

その心理療法も「統合を志向する人格への変容」を目的としています。


+++++++++++++++++++++++++++



手紙お問合せはお気軽にドキドキ


即興パフォーマンスまねきねこ☆


パソコンMAIL : pc001@manekineko.or.jp


パソコンHP : http://www.manekineko.or.jp/m/


+++++++++++++++++++++++++++