
まねきねこ☆さよです
行動療法もどきを開始して、一週間経ちました鈊。
自分を客観的にみてみて、結構変わったなぁ、時間が無駄に過ぎなくなってきたなぁと思います
。
毎朝、さんぽをしています。
そのときにちょっとチャレンジしていることがあります。
それは
あいさつ
です。
私はめちゃめちゃ、知らない人と話すのが苦手
。
心臓バクバク、変な汗をかきます炅。
1年以上前から、『団地のエレベーターで会った人に、自分から声を掛ける』といいことを試みていました。
それもあってか、日に日に
「おはようございます
」
と声を掛けられるようになりました
一昨日は1人。
昨日は4人。
そして今日は9人です煜。
今朝は、小さい犬
がいて「かわいいなあ」とロックオンしてて、飼い主の方を見てなかったのです。
そしてあいさつをするときに顔を見たら、めちゃめちゃ大きい外人さんで、ビックリしちゃいました
ちなみに、お互い笑顔であいさつをしました
。
あいさつをするときだけじゃなく、いつもニコニコ(ニヤニヤ)しながら歩いている私ですが、やはり笑顔は万国共通なんだなーと感じました
。
よーし、今から教育分析なので、この話をもとに話てこよーっと
。

行動療法もどきを開始して、一週間経ちました鈊。
自分を客観的にみてみて、結構変わったなぁ、時間が無駄に過ぎなくなってきたなぁと思います

毎朝、さんぽをしています。
そのときにちょっとチャレンジしていることがあります。
それは


です。
私はめちゃめちゃ、知らない人と話すのが苦手

心臓バクバク、変な汗をかきます炅。
1年以上前から、『団地のエレベーターで会った人に、自分から声を掛ける』といいことを試みていました。
それもあってか、日に日に
「おはようございます

と声を掛けられるようになりました

一昨日は1人。
昨日は4人。
そして今日は9人です煜。
今朝は、小さい犬

そしてあいさつをするときに顔を見たら、めちゃめちゃ大きい外人さんで、ビックリしちゃいました

ちなみに、お互い笑顔であいさつをしました

あいさつをするときだけじゃなく、いつもニコニコ(ニヤニヤ)しながら歩いている私ですが、やはり笑顔は万国共通なんだなーと感じました

よーし、今から教育分析なので、この話をもとに話てこよーっと

